クロームメッキからカラー塗装&ポリッシュ磨き
クロームメッキからポリッシュ磨き&カラー塗装(溶剤ウレタン・パウダーコート)
普通に使っていれもクロームメッキは使用中数年で、いずれメッキが剥がれます。
再クロームは納期もかかりさらに高額な修理代金となります。またリクロームしてもいずれ同じ症状が起きる可能性も当然考えられますしコストがかかる上素材を傷めてしまい、リクロームするたびに強度も低下するなどリペアーに関していい所はありません。
クロームへの再塗装は剥離しない方法と全面剥離の無垢状態からの2通り可能ですが、クロームのダメージや加工の内容で決まります。
※クロームのダメージが少ない場合はコスト面から剥離しない方法でも対応できますが、クロームの劣化の激しい場合は耐久性の向上面から全面剥離の無垢状態にしてパウダーコートをベースとしてのカラー塗装となります。
クロームメッキからの新たな加工は修理・再クローム・別カラー塗装など一番コストが掛かる煩雑な加工を要するリフレッシュ・リメークとなります。
クローム剥離はクローム剥離専門工場での外注依頼となります。
通常の塗装品のハイパー塗装やスパッタリングメッキは下地が塗装ですので自社で全て剥離できますが、クロームは他の金属層がアルミの上に乗っかっているため電気分解剥離となり専門工場でないとクロームの剥離は出来ません。 その剥離に伴う電気分解剥離で、アルミ合金の一部が犯され溶けてしまい見えない内部の素材自体を痛めてしまいます。
そのためクローム剥離後の素材の状況を判断してからのポリッシュ「可・不可」か再塗装への下処理の種類が変わってきます。
クロームを剥いで見ないと損傷の状態が解らないためクローム剥離後の加工内容の回答となります。
そんな理由からリクロームを何回もかけ直せば強度がどんどん落ちて「骨粗しょう症」みたいにスカスカになります。
塗装とは違い、複数のリクロームは強度面から避けた方がいいです。
【クロームメッキを完全剥離してからのカラー塗装】
クロームメッキは金属膜(銅箔)がホイールの上面に張り付いているため塗装式のようにブラスターや剥離剤で剥離出来るものでは有りませんので専門工場にて溶液槽での電気分解しての剥離となります。※クロームメッキを自前で剥離する事は不可能です。
クロームメッキ剥離代 1本/12.000円~(サイズ構造形状で異なります。クローム剥離納期も追加かかります。)
【クロームを剥離せず特別な下処理をしてからのカラー塗装】
クロームへの塗装作業へ必要な下処理(クローム荒研磨~クローム専用密着プライマー)が追加作業となります。
クロームへの特別下処理代 1本/6.000円~(サイズ構造形状で異なります。)
クロームの腐食に伴うバリ取り、荒研磨で平滑面にするため損傷状態で料金が変わってきます。
その1・・クローム剥離からカラー塗装(溶剤・パウダー)&ポリッシュ磨き加工
1Ps丸ごとクローム剥離から丸塗りカラー塗装(パウダーコート+溶剤シルバーメタ
クロームの腐食、メクレが全く無い程度の良いクロームの場合は剥離しないで直にパウダーコートが出来ますので、低コストで耐久性のあるパウダーカラー塗りが可能です。クロームメッキからカラー塗装をお考えの方はクロームが剥げる前にご相談ください。
2Psアウターリムのクローム剥離からアウターリムのみポリッシュ磨き
クローム程度が良くてクローム剥離後もアルミ素地が犯されてない場合はBBFバフ鏡面研磨ポリッシュ加工が可能となります。
クロームメッキからポリッシュ加工はクロームの痛みの無いモノに限ります。
3Psアウターリムのクローム剥離からアウターリムのみ塗装&ポリッシュ磨き
既にクロームがボロボロ剥げた程度が悪いモノは虫食い、斑点が多く出てしまいますのでBBFバフ鏡面研磨ポリッシュ加工は不可となるためパウダーブッラクで塗装となりましたが、リムフランジ部のみ虫食い、斑点の症状が無かったためポリッシュ加工ができました。
クロームの虫食いや腐食など劣化の激しい肌へのポリッシュ磨き不可です。
クロームの腐食が大きく進行しているホイールは虫食い、斑点がアルミの奥深く内部まで浸透してしまいクロームを剥いでからいくら研磨しても虫食い、斑点は残った状態で現われます。虫食い、斑点が既に発生しているクロームはリム研磨ポリッシュシ表現は不向きとなりますので、カラー塗装で覆う方法しかありません。
その2・・クローム剥離をしないで特殊下処理からのカラー塗装(溶剤・パウダー)
1Psクローム剥離なし丸塗りカラー塗装(ハイパーカラー)
2Psクローム剥離なしディスクのみカラー塗装(溶剤ホワイトカラー)
3Psクローム剥離なしディスクグロスブッラク/リムマットブラック個別のカラー塗装
その3・・クロームを生かし反映させてのクロームカラーチェンジ
クロームカラーチェンジとは、メッキされている物にカラー顔料を染める事により、クロームメッキの光沢を反映させてお好みの色にカラーメッキ化する加工です。
メッキの表面上にカラーの皮膜層が覆いますので、メッキの剥げ・メクレ・錆び・腐食などコーティング効果にも一役買います。
※注)新たな再メッキではありませんので素材その物に傷や腐食など現状損傷のままのカラーメッキとして反映されます。