仕上げ実績・ブログ - バレル研磨/BBS
2016.07.28
BBS-RGRとRGのスーパーポリッシュバレル2次元&3次元研磨パウダークリアー
鍛造(FORGED)ホイールは変な修復歴や腐食が無い限り「パウダー塗って良し・バレル研摩して良し・軽くて取扱いに良し」と3拍子揃った安心して施工出来る高品質ホイールです。
BBS-RGR/RGバレル研摩2次元研磨/3次元研磨パウダークリアー
その1・・BBS-RG-R17インチ/再バレル2次元研磨パウダークリアー
神奈川県のお客様・・・以前当社でバレル2次元研磨ノークリアー仕上げしたRGRです。今回再バレル研磨してパウダークリアー仕上げします。
前回施工http://243yxeoj.sw63.secure-cms.net/blog/2014/08/#date-2014-08-09
ガリ傷は有りませが大事に使われた要すが伺える程度良好です。
前回バレル研磨してベースが出来上がっていますので2回目のバレル研磨は「ブラスト~アクション研磨~中研磨~バレル荒研磨」がカットされますので小傷シミ直し程度でバフ磨きからバレル仕上げ研磨と早く安く上がります。
中央部ホール穴付近は回転率が弱いため一番光沢が出ずらくなりますので2000番手まで磨き込んでバレル研磨を掛けます。
パウダークリアー前に密着性向上のためにガスグラスプライマーで化学的処理をします。
ガスグラスプライマーhttp://global-suzuki.com/gas-glass-primer/
パウダークリアーの静電噴射!
バレル2次元研磨パウダークリアーの完成
※バレル研磨ノークリアー時より2割程度の光沢引きは有ります。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのでパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムカラーはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども不要です
塗膜の厚いパウダークリアー独特の肉厚感有るモッチリとしたクリアー肌になります。
ディスクサイド面窓部はバレル研磨パウダークリアーによる鈍い銀の光沢ハイパーシルバー(DSK)の様な感じになります。
リムからディスク天面のバレル2次元研磨パウダークリアー
※ディスクサイド面窓部は砂肌ゆず肌のバレル研磨になります。
その2・・BBS-RG15インチ/ガリ傷修理からのバレル3次元研磨パウダークリアー
東京都のお客様・・・多少のガリ傷は有りますが程度良好なRG15インチです。修復歴や腐食が無い事がクオリティーを大きく左右する重要ポイントになります。
先ずはガリ傷肉盛り溶接修理から
剥離ブラスト研磨からリム研摩とハンドアクション研磨
バレル中研磨からバレル荒研磨
ハンドバフ磨き
バフ磨きの段階ですが、バフムラ、バフ焼け、バフラインが残っていますのでここから追い込んだ3次元研磨まで遠く多くの下処理研磨が有ります。
バレル3次元研磨の完成!
国産鍛造(FORGED)へのバレル研磨フィニッシュではメッキの様な光沢を放ちます。
パウダークリアー前に密着性向上のためにガスグラスプライマーで化学的処理をします。
ガスグラスプライマーhttp://global-suzuki.com/gas-glass-primer/
本体丸塗りのパウダークリアー静電噴射!
プラチナシルバーエンブレムとエアーバルブは新品交換してバレル3次元研磨パウダークリアーの完成!
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのでパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムカラーはパウダーグロスブラックがお勧めです。またガラスコーティングなども不要です。
塗膜の厚いパウダークリアー独特の肉厚感有るモッチリとしたクリアー肌になります。
バレル研磨フィニッシュ時のクリアー前よりパウダークリアーにより若干の光沢艶引き感は有りますが耐久性は抜群です。
リムからディスク全面のバレル3次元研磨パウダークリアー
※ディスクサイド面窓部も天面同様鏡面バレル研磨になります。
バレル2次元と3次元の違い
写真左/ディスクサイド面窓部ゆず肌銀の光沢バレル2次元研磨と写真右/ディスクサイド面まで鏡面光沢のバレル3次元研磨
※バレル研磨の2次元、3次元がクロームメッキの下処理研磨になりますのでこのれをクロームメッキすれば2Dクロームと3Dクロームになります。そのためクロームは耐久性が悪い割にはコストが掛かる理由です。
※バレル3次元研磨はサイズ別算出では無くデザイン構造で料金が異なります。また研磨の限界値などで3次元研磨不可な場合も有ります。
オンクリアー&ノークリアーには一長一短が有ります。
ノークリアーの長所・・素材光沢がそのまま表現されます。無垢の状態ですので水の侵入による白ミミズ腐食などは無縁です。また少々の傷直しや白ボケは手磨きでユーザー自身でリペアーメンテが出来ます。
ノークリアーの短所・・雨風にさらされるといずれ酸化白ボケします。それらはDIY作業で輝きは復活しますがメンテがやや面倒です。
オンクリアーの長所・・クリアーで表面を保護すれば酸化白ボケはしませんので洗浄のみで磨きメンテは不要です。
※傷に強く密着性も良い頑丈肌のパウダークリアーでも完全無欠では有りませんので溶剤クリアーよりは長持ち先延ばしにするという意味合いと思ってください。
オンクリアーの短所・・磨き込み時よりやや艶引きが出る事と飛び石や干渉傷が入れば傷口から水の浸入で白ミミズ現象が現れます。クリアーが被ってますので白ミミズや小傷修理など一旦クリアーを全部剥がないとDIY作業では無理なため修理代のコストが掛かります。
バレル研摩の仕上がりは腐食の有無と素材造りの違い「鋳造(CAST)、鍛造(FORGED)」や「生産国(海外品・国産品)」などで大きく左右されます。
※クロームを剥離したモノや中国製品は素材造りが悪いため基本バレル研摩は不向きです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心ください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりはこちら nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら
関連情報URL : http://243yxeoj.sw63.secure-cms.net/blog/category/454/
- カテゴリー:
- バレル研磨/BBS
2016.05.28
BBS-SuperRS19インチ/リムフルパウダーコート&プリマドンナ仕様
1990年頃バブル期に発売さてた「金メッキ&パールホワイト」の高額でバブリーなプリマドンナはRSの3Psでしたが旧RS3Psの復刻版に位置する現行品2PsのSuperRSを当時無かったパウダーコートによる耐久性重視での現代版プリマドンナ仕様です。
今回オーナー様のプリマドンナ仕様の拘りは2Ps本体の「パウダーホワイト+パウダーシルバー+パウダークリアー」のパウダー3コートとさらにメッシュプレートはパールホワイトに金メッキリングでそれらに手間と時間を要しました。
BBS-SuperRS19インチ/パールホワイトプリマドンナ仕様
静岡県のお客様・・・曲り、ガリ傷、腐食無し新品同様程度良好な2PsのSuperRSです。
曲り、ガリ傷修理が有りませんので2Ps本体いきなり塗装剥離からスタートします。
2Ps本体研磨機によるインナーリムから側面リムまで全面研磨!
1コート目のパウダーグロスホワイトの静電噴射!
2コート目リムフランジ部のパウダーシルバーの静電噴射!
2コート目のパウダーシルバーの塗装を剥ぎながらリムフランジ部のシルバー残しでアウトリムのBBFバフポリッシュ
パウダークリアー前の密着性向上のためのガスグラスプライマー処理
※ガスグラスプライマーhttp://global-suzuki.com/gas-glass-primer/
3コート目のパウダークリアーはアウトリムのポリッシュからインナーリムから側面リムまで丸塗りのパウダークリアー静電噴射!
※2Ps本体はパウダーのホワイト、シルバー、クリアーの3コートになります。
2Psリム加工が終わればディスクの加工に入りますのでまずは剥離ブラスト研磨から
面出しのハンドアクション研磨
さらに当社独自の拘りバレル荒研磨
※再塗装は下処理仕込みが命です。
溶剤パールベースの溶剤ホワイト塗装
※溶剤パールホワイトもベースから数えて3コートになります。
凹凸の有るメッシュプレートをバフ磨きからバレル研磨してフルポリッシュの光沢を透かした透明なパウダーキャンディーゴールドを静電噴射します。
円に沿って紙テープでのマスキングでは正確な円が出せません。さらに凸凹の有る山谷に沿った円へのマスキングは無理ですので、カッティングプロッターでサイズに合わしてた円をカットして柔軟性ある極薄塩ビシートでマスキングをすれば綺麗な円のマスキングが出来ます。
6角キャップのバフ磨きからバレル研磨してフルポリッシュの光沢を透かした透明なパウダーキャンディーゴールドを静電噴射します。
ピアスボルトはクロームですのでクローム光沢を透かして透明なパウダーキャンディーゴールドを静電噴射します。
※クロームメッキの場合はパウダーコートとは言え密着性がやや劣りますのでガスグラスプライマーしてからパウダーキャンディーカラーを塗れば密着性が格段に向上します。
※ガスグラスプライマーhttp://global-suzuki.com/gas-glass-primer/
2Ps組み付け合体してSuperRSプリマドンナの完成です。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などインリムはパウダーコートが絶対お勧めです。パウダーコートはガラスコーティングなど必要有りません。
手の込んだパールホワイト&ゴールドリングがより高級感を醸し出します。
アウトリムのパウダークリアーは肉厚感有るモッチリとしたポリッシュオンクリアーになります。
■SuperRS19インチ/パールホワイトプリマドンナ仕様の詳細■
・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
・2Ps本体・・・・・・・・・・・パウダーグロスホワイト/パウダークリアー
・リムフランジ・・・・・・・・パウダーシルバー/パウダークリアー
・センターディスク・・・・・溶剤パールホワイト
・メッシュプレート・・・・・バレル研磨/パウダーキャンディーゴールド/溶剤パールホワイト
・6角キャップ・・・・・・・・70φキャップに交換/バレル研摩パウダーキャンディーゴールド
・ピアスボルト・・・・・・・洗浄研磨パウダーキャンディーゴールド
・ナット・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
・エンブレム・・・・・・・・・赤パッチ新品交換
こちらSuperRSプリマドンナの6角キャップはバレル研摩パウダーキャンディーゴールド&パールホワイトでさらに手の込んだプリマドンナ仕様です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
2016.04.13
BBS-RGⅡ16インチ/スーパーポリッシュバレル2次元研磨パウダークリアー
四半世紀前のBBS-RGⅡ16インチ/スーパーポリッシュバレル2次元研磨パウダークリアーコーティングです。
古いホイールでも腐食と修復歴さえなければ純国産鍛造(FORGED)は「パウダー塗って良し・バレル研摩して良し・軽くて取扱いに良し」と3拍子揃った高品質ホイールです。
加熱して4トン以上の圧力で金型に押しつけ成形する鍛造ホイールは金属組織の密度が濃いためバレル研摩には相性抜群です。
RGⅡは肉盛りを要すガリ傷が有りましたので肉盛り溶接修理が出来ないとフルポリッシュのバレル研摩へと繋がりません。
BBS-RGⅡ16インチ/スーパーポリッシュバレル2次元研磨パウダークリアー
富山県のお客様・・・大きなガリ傷が2本有りますが腐食と修復歴が無いのが幸いです。
曲りガリ傷より腐食と修復歴の有無こそが仕上りを左右します。
修復歴の無い手付かずのホイールの傷なら全然問題有りません。
※削り込み修理された物は手直し修復不能のため現状のままでの施工になります。
肉盛り溶接修理・・ポリッシュ仕上げは誤魔化しが効きませんので修理こそが一番肝心要です。
6角キャップのバレル研磨
センタープレートのバレル研磨
バレル研磨ならでなければ通常のバフ磨きで複雑な構造のモノはここまで磨けません
下研磨の写真忘れていましたのでいきなりですがホイール本体のバレル2次元研磨の完成です。
1Psバレル研磨の動画も是非見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=QoyUuLxsuCg
パーツ別にパウダークリアーの静電噴射!
パーツ別のバレル研磨からパウダークリアーの完成!
インナーリムから側面リムも腐食が有りませんでしたので綺麗に研磨出来ました。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などがパウダーコートの一番の売りです。
ガリ傷肉盛り修理したリムです。
メッキの様な派手さを抑えたアルミ素地いぶし銀の輝きです。
一品物ワンオフならではの手間暇かけて造り上げる新品ラインナップには無いバレル研磨フルパウダークリアーによるプレミアムホイールです。
・・・パウダークリアーの特性・・・
磨き肌ポリッシュへのクリアー塗装は密着性が劣るため溶剤のクリアーでは飛び石や干渉傷に弱くなります。それに対してパウダークリアーは「密着性、耐候性、褪色性」などはパウダークリアーが最強ですが厚い樹脂膜のため艶引き感が出る事と傷を入れた場合部分修理が出来ませんので全面パウダークリアー剥離が必要になります。
・・・ノークリアーの長所・・・
素材光沢がそのまま表現されます。クリアー層の下へ入る水の侵入など有りませんの白ミミズ腐食などは無縁です。また少々の傷直しや白ボケは手磨きでユーザー自身でリペアーが出来ます。
・・・ノークリアーの短所・・・
雨泥や塩カリ、降灰が被ったまま放置すると水垢や酸化腐食、白ボケを起こしますので普段のメンテが必要になります。お住まいの環境地域条件にも大きく左右します。
・・ノークリアーのメンテについて・・・
アルミ素地無垢は泥や水気が一番の敵ですので泥汚れは水洗いして乾燥させた後に市販のコンパウンドで手磨きして水弾きの強いワックスを塗ってコーティングしておけば光沢を永く維持出来ます。洗車や磨きを至福の喜びとする方はノークリアーが良いかと思います。
バレル研摩の仕上がりは腐食の有無と素材造りの違い「鋳造(CAST)、鍛造(FORGED)」や「生産国(海外品・国産品)」などで大きく左右されます。
生産国による仕上がりの違いはこちらhttp://243ok.co.jp/blog/category/465/
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
バレル研磨の修理はこちら
http://243ok.co.jp/blog/category/464/
4本フルリフレッシュ・リメークに限り今年も継続して往復送料無料キャンペーン中!※単品修理は当社送料片道負担になります。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
2015.10.05
BBS-RS15&16インチ/バレル研磨・パウダーコート・リム交換カスタムフルリメークx2台
毎度おなじみBBS-RS15&16インチ当社一押し自慢のフルポリッシュバレル研磨です。
RS15インチの方は社外リムキットによるリバレルオーダーメイドサイズで16インチの方はリム交換無し純正リム修理からのリフレッシュ・リメークです。
アウトリム以外のその他パーツの施工は同じですので2台まとめて紹介いたします。
社外リム交換に限らず変な修復歴の有る不良リムや腐ったリムでもRS純正リムは多数ストックして有りますので何でもご相談ください。
旧RS3Psは「社外リムキット・純正リム・ピアスボルト・当社オリジナルキャップ」まで様々なカスタムに対応出来ますので愛車に合した「サイズ、ピッチ、オフセット、付属パーツ」など着せ替え自由に塗りから磨きまで世界に一つのRSを提供いたします。
BBS-RS15&16インチ/バレル研磨カスタムフルリメーク
その1・・RS15インチ100-4H/バレル研磨リバレルカスタムサイズリメーク
岐阜県のお客様・・・希少なピッチ100-4HのRS15インチです。リムは腐ってかなり傷んでいますが、アウトリムは交換しますので関係有りません。RSはディスクさえ生きていればどうにでもなります。
RS15インチ側はインリム曲り修理からスタート
その2・・RS16インチ114-5H/バレル研磨リフレッシュ・リメーク
北海道のお客様・・・分解されて入荷しましたが、この状態では曲りチェックや曲り修理が出来ませんので、余計な分解などしないで送ってください。
※曲りが有った場合一旦組み付けしないと曲り修理が出来ませんのでその場合二度手間になり却って割高になります。
RS16インチ側のインリムは地元の鈑金屋さんで溶剤塗装済みのため当社での塗装は不要との事ですがこれではまずいでしょう・・・・・?
4本皆塗装の垂れが酷いため剥離してパウダーグロスブラックに塗り替えします。先の鈑金屋さんの塗装が無駄な出費になったようです。
■RS15&16x2台「ディスク・プレート・6角キャップ」バレル研磨&インリム塗装共通施工■
2台まとめて剥離からブラスト研磨
ハンドアクション研磨
バレル中研磨からバレル荒研磨
センターディスクのバレル2次元仕上げ研磨
RSのバレル研磨動画 https://www.youtube.com/watch?v=_TB4r30ZMXQ
6角キャップとメッシュプレートハンド研磨バフ磨きからバレル研磨仕上げ
バレル研磨ならでは研磨工法ですので通常のバフ磨きで複雑な構造のモノはここまで磨けません
メッシュプレート・6角キャップ・センターディスク2台まとめてパウダークリアーの静電噴射!
インリムの剥離研磨からの当社定番のパウダーグロスブラック静電噴射!
その1・・RS15インチ側のピアスボルトはメッキが痛んでいましたので程度の良い在庫品のピアスボルトと交換です。
在庫品のピアスボルトへパウダーキャンディーゴールドの静電噴射!
その2・・RS16インチ側の社外リムはお客様からの提出でしたが、梱包が悪く重ね傷が至る処に有ったため新品社外リムも磨き直しです。
※ユーザー側で購入された新品パーツ発送の際は厳重な梱包でお願いします。
16インチ側は純正リムの再利用で曲り、ガリ傷修理からのBBFバフポリッシュの完成!
15&16インチx2台全パーツの完成
15インチ側の社外リム交換とバレル研磨による「劇的!Befor&After」の完成です。
海外輸入のミラーエンブレム交換でゴージャスな高級感あるイメージになりました。
※海外輸入のミラーエンブレムはお取り寄せいたします。
16インチ側は純正リムの修理からバレル研磨による「劇的!Befor&After」の完成です。
アウトリムはノークリアーですのでオンクリアー様に水侵入による白ミミズ腐食は入りませんが、アルミ無垢では酸化白ボケを起こしますので水弾きの強いワックスなどの小まめなメンテが必要です。
純正の薄型6角キャップよりさらに薄い当社オリジナル制作のクオーターキャップです。
※当社オリジナル制作のクオーターキャップはこちらhttp://243ok.co.jp/blog/category/480/
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です
■RS15インチ100-4H/バレル研磨リバレルリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・2.5Jx4枚社外リム/バフ磨き※梱包重ね傷手直し(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4メッシュプレート・・・・・・バレル3次元研磨(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・ボルト交換からパウダーキャンディーゴールド
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・再利用錆防止パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・海外輸入ミラータイプ
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
■RS16インチ114-5H/バレル研磨リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・純正リム修理からBBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4メッシュプレート・・・・・・バレル3次元研磨(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・当社オリジナルクオーターキャップ(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・新品レッドエンブレム交換
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
※15~17インチまでのレギュラーサイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ、腐食」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますのでディスクさえ生きていればパーツ交換でどうにでもなります。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- バレル研磨/BBS
2015.08.18
BBS-RS15&16インチ/リバレル・リフレッシュ・リメークx2台
BBS-RS15&16インチの社外リムキットによるリバレルオーダーメイドサイズのリフレッシュx2台です。
旧RSの3Psは社外リムキットから当社オリジナルキャップまで様々なカスタムに対応出来ますので愛車に合した「サイズ、ピッチ、オフセット、付属パーツ」など着せ替え自由に塗りから磨きまで世界に一つのRSを提供いたします。
社外リム交換に限らず変な修復歴の有る不良リムや腐ったリムでもRS純正リムは多数ストックして有りますので何でもご相談ください。
BBS-RS15&16インチ/リバレル・カスタムリメーク
その1・・RS15インチ100-4Hリバレル・リフレッシュ・リメーク
広島県のお客様・・・RS3回目のオーダーで今回も希少なピッチ100-4HのRS15インチです。
再利用するインリムの曲り修理から・・
※曲がったアウトリムは社外リムと交換しますので廃棄処分えす。
インリム曲り修理が終わればリム研磨してパウダーコートの下準備
センターディスクとメッシュプレートの剥離ブラスト研磨からアクション研磨
15x2.0Jの社外アウトリバレルリム
全パーツ個別施工の完成
15x7.5JリバレルRSの完成
量産新品の溶剤シルバーメタと比べてパウダーシルバーなら「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムはパウダーコートフィニッシュが絶対お勧めです。
センターキャップは当社オリジナルのフラットキャップです。
オリジナルキャップはこちらhttp://243ok.co.jp/blog/category/480/
■RS15インチ100-4H/リバレルリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・・・社外2.0JBBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・・・パウダーシルバー
3・センターディスク・・・・・・溶剤シルバーメタ
4メッシュプレート・・・・・・・・溶剤シルバーメタ
5・センターキャップ・・・・・・フラットキャップ(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・・再錆び防止パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
その2・・本国RS16インチ112-5Hバレル研磨リバレルリフレッシュ
徳島県のお客様・・・程度良好なRS16インチ112-5Hのベース提供
センターディスクのバレル2次元研磨
RSバレル研磨の動画 https://www.youtube.com/watch?v=_TB4r30ZMXQ
メッシュプレート&6角キャップのバレル研磨
特殊なバレル研磨ならでは研磨工法ですので通常のバフ磨きではここまで磨けません。
インリムの剥離研磨
インリムは当社定番パウダーグロスブラックの静電噴射!
16x2.0Jの社外アウトリバレルリム
6角キャップのパウダークリアー
全パーツの完成!
フロント側・・16x8.0J(アウトリム純正1.5J)112-5H/ハブ径66.5φ
リアー側・・16x8.5J(アウトリム社外2.0J)112-5H/ハブ径66.5φ
パット面5㎜スライスオフセット加工
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です
■RS16インチ112-5H/バレル研磨リバレルリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・1.5J+2.0JBBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4メッシュプレート・・・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・ナシジメッキから再クローム
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
9・エンブレム・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
2015.07.29
BBS-RS-GT20インチ/バレル3次元研磨フルパウダーコート
限定販売されていたRS-GTのMPシリーズと全く同じバレル3次元研摩によるフルポリッシュですが新品のクリアーより遥かに耐久性有る頑丈肌のパウダークリアーでコーティングして有りますので永く維持出来ます。
ディスクへのバレル研摩には2次元と3次元が有り、2次元はディスク天面(平面磨き)に対して3次元研磨は(ディスク天面から立体的な磨き)となりバレル研磨はディスクが磨けてフルポリッシュに出来る事が最大の特徴売りです。
BBS-RSGT20インチバレル3次元研磨フルパウダーコート
神奈川県のお客様・・・RS-GT3セット目のご依頼です。今回のRS-GT(DBK-P)は修復歴有りの4本皆曲り有りで一番程度が悪かったですが肝心要の曲りを治してからのバレル3次元研磨です。
リムが曲がったままリム天面だけペーパー磨きをして有ります。
写真の曲りは一例です。リム表裏4本皆ボコボコ曲がっています。
リム修理が終われば剥離して回転研磨機にてインナーリムから側面リムまでリム研磨
2Ps本体先塗りのパウダーシルバーの静電噴射!
先塗りのパウダーシルバーを剥ぎながらアウトリムのBBFバフ研磨
BBFバフ研磨ではどうしてもバフラインが入りますがそのバフラインを消して鏡面にするのがバレル研磨の役目です。
バレル研磨したアウトリムをパウダークリアーの静電噴射!
センターディスクの剥離から3次元ハンド研磨!前処理研磨のこの工程に時間と手間が掛かります。
バレル中研磨からバレル荒研磨
バレル仕上げ研磨完成!
バレル研磨も光輝アルマイトもクロームメッキも下処理のバフ磨きが一番重要です。
バレル3次元研磨からクロームメッキをすれば3Dクロームになります。
こちらhttp://www.243ok.co.jp/blog/2016/07/23542/34517927/
バレル荒研磨からの仕上げは手作業によるハンド磨きとバフ磨きの繰り返しで1500番手まで追い込み手間暇かけてやらないといくらバレル研磨したからと言って写真の様にはなりません。塗装も磨きも下処理が命です。
パウダークリアーの静電噴射!
ピアスボルトも1本ずつ丁寧に磨いて組み付け合体完成です。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダーコートが絶対お勧めです。
バレル仕上げ研磨フィニッシュよりパウダークリアーを塗れば若干の光沢艶引き感はどうして出ます。
「密着性、耐光性、耐色性」など耐久性の面でポリッシュにはこれ以上無いのがパウダークリアーで現時点では最強のクリアーと言えます。
RS-GT120インチ/バレル3次元研磨フルポリッシュパーツ別フルパウダーコート
・センターディスク/バレル3次元研磨+パウダークリアー
・アウトリム/バレル研摩+パウダークリアー
・2Ps本体(インナーリムから側面リム)/パウダーシルバー
19インチ新型ベルファイヤーへの装着写真
20インチレクサスGS350Fスポーツへの装着写真
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(平日AM9:00時~PM19:00時まで日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西
2015.07.21
ゴルフⅡ用BBS-RS15インチ/バレル研磨フルパウダーコート
毎度おなじみの当社一押し自慢のバレル研磨からのパウダーコートです。
バレル研磨の最大の特徴はリムだけでなくディスクが磨ける事です。さらにプレートやキャップまでフル磨きが出来ますので他所では出来ない画期的なポリッシュ研磨工法で、バフ磨きの様に「バフ焼け、バフムラ、バフライン」など皆無のフルポリッシュになります。
バレル研磨ポリッシュ後のクリアーには最強肌のパウダークリアーとインリムもパウダーシルバーで全パーツのフルパウダーコートで耐久性も向上したRSの完成です。
作業の流れは動画でも案内します。
こちらhttps://www.youtube.com/watch?v=_TB4r30ZMXQ
ゴルフⅡ用BBS-RS15インチ/バレル研磨からのパーツ別フルパウダーコート
香川県のお客様・・・曲り、ガリ傷は少ないですが腐食がやや進行しています。
全パーツの剥離(ブラスト研磨前)
腐食の酷かったインリムの腐食削除の限界値までフル研磨
アウトリムのガリ傷修理からBBFバフポリッシュ
センターディスクのバレル研磨
6角キャップのバレル研磨
凹凸の有る複雑な構造のメッシュプレートを均等に磨けるのはバレル研摩ならではの離れ技です。※バフ磨きの場合凸の天面は磨けても凹のへこんだ箇所はまず磨けません。
インリムのパウダーシルバー静電噴射!
ポリッシュ加工した「アウトリム・センターディスク・6角キャップ・プレート」のパウダークリアー静電噴射!
ナットは錆が酷かったため見た目と再錆防止目的のためのパウダーシルバーを静電噴射!
全パーツ個別のフルパウダーコートの完成!
ピアスボルトは1本ずつ丁寧に磨き込み組み付け合体完成です。
※一遍錆びたピアスボルトは磨いてもまた錆びが出ますので錆びた物は一部交換しています。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダーコートはより効果的です
近くで凝視すれば僅かに白ミミズ痕が薄っすらと見えますが車両に装着してしまえばほとんどわからないレベルの腐食痕残りです。
※リムの曲り、ガリ傷は治せてもリムの虫食い、腐食が酷いと一部残ってしまいますので腐食の有無こそが仕上がりを左右する最重要ポイントです。
心配した白ミミズシミは気合いを入れ時間を掛けて磨き込みましたのでほとんど目立たなくなりました。
■ゴルフⅡ用/BBS-RS15インチ/バレル研摩の詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
3・センターディスク・・・・・・・・・2次元バレル研摩(パウダークリアー)
4・メッシュプレレート・・・・・・・・3次元バレル研摩(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・・・・・・3次元バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨(一部交換)
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・錆取りブラスト研磨パウダーシルバー
7・エンブレム・・・・・・・・・・・・・・新品交換(黒パッチゴールド文字)
8・バルブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・分解合体シーリング打ち直し
※RS15~17インチの純正アウト&インリム、ピアスボルト、6角キャップ、メッシュプレートなど各種パーツストックして有りますのでご心配なくご相談ください。
※ストックパーツのみの販売はお断りしています。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- バレル研磨/BBS
2015.04.15
BBS-RS-GT18&19インチバレル2次元&3次元研磨フルパウダーコート
BBS-RS-GT2台共バレル研摩からのフルパウダーコートで18インチはバレル2次元研磨で19インチはバレル3次元研磨です。
数年前限定販売されていたRS-GTのMPと全く同じバレル研摩によるフルポリッシュですが肌の弱い新品クリアーの比では無い耐久性重視のパウダークリアーで頑丈肌にコーティングして有ります。
センターディスクのバレル研摩には2次元と3次元が有り2次元研磨はディスク天面(平面磨き)に対して3次元研磨は(立体的な磨き)となりディスクのサイド面や窓部全ての研磨になるためセンターディスクの研磨の違いが2次元、3次元です。
リム研磨に関しては2次元研磨、3次元研磨など有りませんのでリム研磨(BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・ブラッシュド・バレリ研磨)などポリッシュ方の違いになります。
BBS-RSGT18&19インチバレル2次元研磨&3次元研磨フルパウダーコート
栃木県のお客様・・・DBKに後塗りで丸塗りされたRS-GT18インチです。
こちらはリムバレル研摩でディスクはバレル2次元研磨をします。
神奈川県のお客様・・・ガリ傷は有りますが程度良好なオリジナルDSK-PのRS-GT19インチです。
フルポリッシュは腐食の有無で仕上がりに大きく影響しますのでガリ傷などは関係有りません。こちらはリムバレル研摩でディスクはバレル3次元研磨をします。
2台伴に曲り、ガリ傷修理が有りますので先ずは修理から
後塗りの18インチの方はチタンボルトが1個なめていたため外すに一苦労しました。このボルトは使えませんので純正チタンボルトと交換です。
先に2Ps本体をパウダーコート(シルバー&ブラック)しますので剥離からリム研磨
パウダーグロスブラックとパウダーシルバーの静電噴射
ガリ傷肉盛り修理と曲り修理は完璧です。修理が出来ないとバレル研摩など出来ません!
2Ps本体のパウダーコートを先に済ましてアウトリムのBBFバフ研磨からさらにバレル研摩をします。
アウトリムのバレル研摩にパウダークリアーを静電噴射!
18&19インチのセンターディスク2次元研磨と3次元研磨のハンド研磨
2次元研磨は天面のみの研磨ですが3次元研磨はスポーク縦壁から全て立体的な研磨をしますので2次元研磨の4~5倍時間と手間が掛かります。
3次元研磨の中研磨・・スポーク縦壁から隅々までハンドバフ磨きをします。
18&19インチ2次元&3次元のバレル荒研磨
18インチのセンターディスクバレル2次元研磨の完成
2次元研磨の場合は天面はツル肌光沢になりディスクサイド面その他の箇所はユズ肌光沢になります。
19インチのセンターディスクバレル3次元研磨の完成
3次元研磨の場合は天面からディスクサイド面その他の箇所全てがツル肌光沢になります。これが2次元と3次元の大きな違いです。
18&19インチセンターディスクのフルポリッシュバレル研摩が終わればパウダークリアーを静電噴射してコーティング
18インチのパーツ別フルパウダーコートのバレル2次元研磨組み付け完成!
19インチのパーツ別フルパウダーコートのバレル3次元研磨組み付け完成!
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュが理想的です。
※2PS本体インナーリムから側面リムのカラーは特別なカラーでない限りお値段は変わりません。
18インチは天面ツル肌光沢となりディスクサイド面はユズ肌光沢のバレル2次元研磨になります。
19インチは天面からディスクサイド面まで全て磨き込みのがバレル3次元研磨になります。
18&19インチの2次元研磨や3次元研磨はセンターディスクの研磨の違いでリム研磨は2次元3次元など有りませんので同条件のバレル研摩になります。
RS-GT18インチ/バレル2次元研磨フルポリッシュパーツ別フルパウダーコート
・センターディスク/バレル2次元研磨+パウダークリアー
・アウトリム/バレル研摩+パウダークリアー
・2Ps本体(インナーリムから側面リム)/パウダーグロスブラック
RS-GT19インチ/バレル3次元研磨フルポリッシュパーツ別フルパウダーコート
・センターディスク/バレル3次元研磨+パウダークリアー
・アウトリム/バレル研摩+パウダークリアー
・2Ps本体(インナーリムから側面リム)/パウダーシルバー
期間限定販売RS-GT/MP(ミラーポリッシュ)
↓
BBS-RS-GTのMP(ミラーポリッシュ)は2009年1月~2009年6月30日半年間の期間限定販売品で価格:1本/ 130,725円~214,200円です。期間限定のMPと同じ施工方でディスクはバレル3次元研摩によるミラーポリッシュでさらにリムはパウダーシルバーからアウトリムもミラーポリッシュしてポリッシュコーティングは新品溶剤クリアーの比ではないワンオフならではのパーツ別にフルパウダーコートを施した期間限定新品価格の約1本分のお値段で4本セットがMP&フルパウダーコートになります。
※2次元研摩は天面研磨のため3本スポークも12本スポークも複雑な荒目のメッシュも料金は変わりませんが3次元研摩の場合3本スポークや12本スポークではスポークサイド面の数の研磨領域が大きく違いますので料金が異なります。
※複雑な構造のデザインや目の細かなメッシュなどは3次元研磨は出来ませんので天面2次元研磨になります。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
その他BBS軍団(RC・LM-R・LM・RS)4台完成しました。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(平日AM9:00時~PM19:00時まで日曜、祝祭日はお休み)
(有)オートサービス西
2015.04.07
BBS-RE18インチ/バレル3次元研磨ブラッシュドパウダークリアー
元々バレル3次研磨して有るBBS-RE18インチを再バレル3次元研磨ベースのブラッシュドから耐久性重視のパウダークリアーコーティング!
フルポリッシュからのバレル研摩の場合はベースが出来上がったていますのでバレル研摩料金はお安くなります。
ワンオフで時間を掛け丹念に磨き込むバレル3次元研磨は新品卸しのフルポリッシュよりテカテカの光沢になります。
BBS-RE18インチ/バレル3次元研磨からのブラッシュドパウダークリアー
兵庫県のお客様・・・バレル研磨による3次元フルポリッシュのメーカー限定販売のREです。再バレル研摩からブラッシュドにします。
ポリッシュオンクリアー特有の白ミミズシミ腐食の現象です
量産ポリッシュは肌の弱いクリアー保護のため水侵入による白ミミズシミ腐食が早期に出ます。
白ミミズシミ腐食が入る箇所は「ホール穴・バルブ穴」や「スポーク角」など角張った箇所や「アウトリム端」など傷の入り易い箇所です。
角張った部位はクリアー塗膜が伸びて薄いためその周辺や傷口から水の侵入により素地とクリアーの間に水が密封された状態のままになり腐食が進行します。
ポリッシュオンクリアー腐食についてはこちら
メーカー設定のフルポリッシュよりワンオフハンド研磨からのバレル3次元研磨の方が光沢は遥かに勝ります。
ここまで磨き上げて勿体ない気もしますが今回のバレル研摩はあくまでも3次元バレルブラッシュドのベースの為の通過点にすぎません。
天面ブラッシュドしてパウダークリアー丸塗り静電噴射!
3次元バレルブラッシュドパウダークリアーの完成!
モッチリした厚めのパウダークリアーでブラッシュド肌の艶感、質感はパウダークリアー独特の表現になります。
スポーク縦壁から立体的な箇所はバレル3次元によるツル肌光沢です。
裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・」などの利点からインリムへのパウダーワンコートフィニッシュが理想的です。
高級鍛造(FORGED)ホイールほど良い結果が出ますが一部の海外製の鋳造(CAST)ホイールなど余計に手間掛けた割にはここまでならないモノも有ります。
バレルのテカテカ光沢と荒目銀色で鈍い光沢を放つブラッシュドは気品漂う高級感が有りでさらに「丈夫で長持ちお手入れ楽々」になります。
左バレル3次元研磨と右バレル3次元研磨ブラッシュド&パウダークリアーです。
バレル研摩からのベースは同じでもブラッシュドするとフェイスがガラリと変わります。
BBS軍団「RS-GTゴールド&ダイヤモンドカット・LM裏組バレル2次元ブラッシュド&パウダークリアー・REバレル3次元ブラッシュド&パウダークリアー」3台完成!
パウダーコートフィニッシュはビジュアルも重要ですが耐久性が最大の目的です。
一般的な溶剤塗装は焼き付け温度が80℃前後のため使用中にホイールは熱を持ち50℃前後で溶剤塗膜が柔らかくなりパットカスや異物が熱で柔らかくなった塗膜に刺さり付着していくら洗っても取れなくなります。
パウダーコートは樹脂膜の上焼き付け温度が200℃前後のため120℃前後まで達しないと塗膜が柔らかくななりませんので通常の使用熱位ではパットカスや異物などびくともしません。
ブレーキパットカス付着の多い外車などは特にパウダーコートが一番適した塗装です。
ガラスコーティングなどボディーカラーと同様の溶剤肌をコーティング保護するためのモノですのでパウダーコートしたモノへのガラスコーティングなど無意味なため不要です。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
メール返信のお願い・・日々膨大なメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールで一部返信へ出来ない場合も有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。
お問い合わせやお見積もりメールは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
2015.03.27
BBS-RGRスーパーポリッシュバレル3次元研磨からのパウダークリアー
BBS-RGR18インチバレル3次元研摩からのパウダークリアーコーティングです。
「BBS・鍛栄舎・RAYS」など純国産鍛造(FORGED)ホイールは「パウダー塗って良し・バレル研摩して良し・軽くて取扱いに良し」と3拍子揃った世界一の高品質ホイールですので施工中の不具合がほとんど無く施工する側からしても安心できる世界一の高品質ホイールです。鍛造品は金属組織の密度の濃いためバレル研摩には一番相性がいいです。
今回のRGRも肉盛りを要すガリ傷が有りましたが肉盛り溶接修理が出来ないとフルポリッシュ仕上げのバレル研摩など絶対に出来ません。
BBS-RGR18インチ/バレル3次元研摩パウダークリアー
山口県のお客様・・・バレル研摩は2回目のオーダーで今回はRGRのバレル3次元研磨からのパウダークリアーです。
中古品ですのでガリ傷やパテ埋め補修は有りますが変な削り込み修理して有りませんのでこの位のモノは全く問題有りません。
パテ埋を削除してガリ傷肉盛り研磨形成!他店手直しで無い限り素直な修理などほぼ完璧に治してからフルポリッシュバレル研摩に入ります。
3次元研磨はスポークやその他立体的な箇所縦壁まで全て磨き上げます。
バレル中研磨からバレル荒研磨
1Psの場合は本体丸ごとのバレル研摩になります。
仕上げ前の一歩手前の状態ですが、ここでパウダーグロスブラックの追加希望が有り色塗りが有る場合は先塗りしてから磨きの手順のため真逆作業で手順が狂って来ました。
せっかく磨いた箇所へパウダーコートが被らない様にマスキングしてからの追加パウダーグロスブラック
先塗り黒なら本体丸塗りして塗装を剥ぎながら研磨になるためマスキングもする必要無く黒と磨きの2トーン自然に上がります。
インナーリムから側面リムはパウダーグロスブラックで天面バレル3次元研磨の完成!
インナーリムポリッシュ部へ2コート目のパウダークリアーの静電噴射!
2コートパウダークリアーで完成です。
インナーリムから側面リムは2度手間で面倒だったパウダーグロスブラックになります。
手作業による芸の細かな職人技の磨き込みから仕上げはバレル研摩でないとここまでなりません。
ホール穴中心部は2000番手以上まで磨き込みます。
バレルフィニッシュ時よりパウダークリアーでやや艶引き感は出ますがパウダーコートによる耐久性重視が今回の最大の目的です。
派手な光物とは違いアルミ独特の光沢は高級感が有り品のある柔らかなイメージです。
オンクリアー&ノークリアーには一長一短が有ります。
ノークリアーの長所・・素材光沢がそのまま表現されます。無垢の状態ですので水の侵入による白ミミズ腐食などは無縁です。また少々の傷直しや白ボケは手磨きでユーザー自身でリペアーメンテが出来ます。
ノークリアーの短所・・雨風にさらされるといずれ酸化白ボケします。それらはDIY作業で輝きは復活しますがメンテがやや面倒です。
オンクリアーの長所・・クリアーで表面を保護すれば酸化白ボケはしませんので洗浄のみで磨きメンテは不要です。
※傷に強く密着性も良い頑丈肌のパウダークリアーでも完全無欠では有りませんので溶剤クリアーよりは「丈夫で長持ちお手入れ楽々」です。
オンクリアーの短所・・バレルフィニッシュ時よりやや艶引きが出る事と傷が入れば傷口から水の浸入で白ミミズ現象が現れます。クリアーが被ってますので白ミミズや小傷修理など一旦クリアーを全部剥がないとDIY作業では無理なため修理代のコストが掛かります。
バレル研摩の仕上がりは腐食の有無と素材造りの違い「鋳造(CAST)、鍛造(FORGED)」や「生産国(海外品・国産品)」などで大きく左右されます。
※クロームを剥離したモノや中国製品は素材造りが悪いためバレル研摩は不向きなモノが少なく有りません。
鋳造・鍛造問わず何をするにもmade in Japanです。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心ください。
4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーンを継続中です。
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225 担当ニシまで
(有)オートサービス西 HPはこちら