仕上げ実績・ブログ - カールソン
2019.12.03
カールソン19インチ&22インチ鋳造(CAST)バレル2次元研磨パウダーアクリルクリアー
カールソン19&22インチ鋳造(CAST)バレル2次元研磨パウダーアクリルクリアー
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
2019.11.30
カールソン16インチ/ダイヤモンドカットからバレル2次元研磨ブラッシュド/パウダースモークブラック(黒薄目)
カールソン16インチ/ダイヤモンドカットからバレル2次元研磨ブラッシュド/パウダースモークブラック(黒薄目)
※ダイヤモンドカットは2回目までが修理限界ですがブラッシュドは何回でも修理可能です。
ブラッシュドの修理 https://www.243ok.com/blog/category/558/
↓

※バレル研磨やブラッシュドは磨き工法の為、以下全て対応可能でパウダーアクリルクリアーが塗れます。
2・切削カット修理するたびに肉厚を失い強度低下、形状変化を起こすためダイヤモンドカット修理は2回目までが限界
3・キャップ、プレートやその他パーツの傷直しダイヤモンドカット不可
4・合金プレス1枚型リムなど薄いリムをスライスカットすれば肉厚が失われるためダイヤモンドカット不可
5・二輪バイクホイールはピッチホール穴が無い為ダイヤモンドカット不可
6・凹掘り込み文字や凹掘り込みラインなどカット修理により凹掘り込み文字ラインが浅くなる。
7・リムとディスク境目が浅い構造はダイヤモンドカット2回目以降はリムとディスクの境目段差が薄くなり3回目以降は境目段差が無くなる
8・パウダークリアーが出来ないためガン吹き液体溶剤クリアー塗装のみ対応の為、耐久性に難が有る
9・ディスクのエッジが鋭角になり溶剤クリアーが伸びてクリアーが薄くなるため角部から水侵入により白ミミズシミが早期に入る
※曲り、ガリ傷、欠け、割れは治っても虫食い、陥没、腐食は金太郎飴の様にいくら磨いても完全には治りません。
定休日:日曜祝祭日
電話番号 0995-65-7225
2018.09.18
カールソン1Ps鋳造&RAYS-CE28-1Ps鍛造バレル2次元研磨パウダークリアー&ノークリアー
カールソン1Ps鋳造ホイールのバレル2次元研磨パウダークリアーとRAYS-CE28-1Ps鍛造ホイールのバレル2次元ノークリアーです。
素地磨きのフルポリッシュバレル研磨は「曲りガリ傷の有無」より「腐食の有無と素材の良し悪し」で仕上がりを大きく左右します。
鋳造(CAST)でも国産純正や国産社外ホイールなどバレル研磨はほぼ問題有りませんが、海外製(中国、アジヤ産)の鋳造ホイールは素材の悪い外れ商品も少なく「生産国、素材の良し悪し」がそのまま反映されます。
金属組織が高密度で高品質の国産鍛造(FORGED)ホイールはバレル研磨に一番相性の良い素材です。
1Ps鋳造(CAST)ホイール&1Ps鍛造(FORGED)ホイールのバレル2次元研磨パウダークリアー&ノークリアー
その1・・カールソン1Ps19インチ鋳造ホイールのバレル2次元研磨パウダークリアー
インナーリムから側面リムは特別下処理研磨しませんがバレル研磨でついでに綺麗になります。
鍛造(FORGED)はバレル研摩に相性抜群な素材ですのでテカテカに光輝きます。
2018.08.02
カールソン16インチ/パウダーブラック&ブラッシュドパウダークリアー&リムポリッシュ
カールソン16インチ/ブラックベースブラッシュド&リムポリッシュ
ブラッシュドHP http://www.243ok.com/menu/burashudo/
http://www.243ok.com/blog/category/505/
- カテゴリー:
- ダイヤモンドカットからブラッシュド
- カールソン
2018.05.19
OZ製3Psカールソン18インチ/純正リム交換リフレッシュ・リメーク
OZ製3Psカールソン18インチ/純正リム交換リフレッシュ・リメーク
・OZリムシール作成・・・・・・・クリアー抑え込み
・インナーリム・・・・・・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・・・・・溶剤シルバーメタ+溶剤クリアー
・センターキャップ・・・・・・・・溶剤シルバーメタ+ロゴ作成+溶剤クリアー抑え
・ピアスボルト・・・・・・・・・・洗浄研磨再錆び防止パウダーアクリルクリアー
・ナット・・・・・・・・・・・・・・・・ブラスト研磨錆防止パウダーシルバー
・エアーバルブ・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
・3Psリム・・・・・・・・・・・・・・分解合体に伴うシーリング打ち直し
日曜祝祭日はお休み。
電話番号 0995-65-7225
- カテゴリー:
- OZ系3Ps AMG・シュニッツアー・他
- カールソン
2017.05.18
カールソン/バレル2次元研磨パウダースモークブラックとシャレン/バレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールド
カールソン19インチ「スパッタリングメッキ」からバレル2次元研磨パウダースモークブラックとシャレン20インチバレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールドです。
「スパッタリングメッキ」は塗装ベース(黒やグレー)の上に蒸気化したクロームを飛ばしクローム層に溶剤クリアー塗装で抑えて有るため一般的に塗装メッキと呼ばれています。
スパッタリングメッキはクローム層へ直に溶剤クリアー塗装で抑えて有るため高圧洗浄機や洗車機など掛け過ぎるとメッキ層がパリパリ剥げたりタイヤ組み替えでもリム端のメッキが剥げる事も多々有るそんな密着性、耐久性を犠牲にした見た目重視のメッキはしばらく光っているだけで褪色、剥げが直ぐに起き長持ちしません。
バレル2次元研磨パウダースモークブラック&(黒薄目)バレル3次元研磨パウダーキャンディーゴールドx2台
宮城県のお客様・・・スパッタリングメッキのカールソン19インチです。スパッタリング再メッキは高額な割にはすぐに剥げますので耐久性有るバレル2次元研磨からパウダーコートに模様替えします。
メッキから別加工 http://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/c645474/

パウダーキャンディーカラー見本短冊(90色以上有り)
バレル鏡面研磨の光沢を生かした透き通るパウダーキャンディーカラーで「密着性・褪色性・耐UV性、耐熱性・頑丈肌」など総合的な耐久性も兼ね備えたカラフルで個性豊なバレル研磨キャンディーカラーを提供いたします。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
※色塗れば誤魔化せる削り込み修理やパテ埋め補修など行っていません。
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービ西
2016.12.16
カールソン21インチ/クロームメッキ虫食い、陥没の手直しパウダーマットブラック
カールソン21インチ/クロームメッキ虫食い、陥没手直しパウダーマットブラック再塗装

※「曲り・ガリ傷・割れ・欠け」の修理は出来ても素材が腐ったモノはオリジナル元通りに再生出来ません。
曲りガリ傷の云々より腐食の有無こそが最大のポイントです。
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
- カテゴリー:
- クロームメッキの曲りガリ傷修正
- カールソン
2016.10.26
NeuSpeed RS10-19インチバレル研磨とブラッシュドパウダークリアー
NeuSpeed RS10-19インチバレル研磨とブラッシュドパウダークリアーNeuspeed RS10-19インチのバレル研磨とブラッシュド組み合わせによるアウトリムはバレル鏡面仕上げ、ディスク天面ブラッシュド、ディスク窓部がバレル研磨ゆず肌銀の光沢でキャップが艶消しパウダークリアーのポリッシュ4トーン表現で手の込んだ贅沢な造りのバレル研磨とブラッシュドパウダークリアーです。
バレル鏡面研磨&ブラッシュドの組み合せをちょっと変えた別バージョンのブラッシュドを下欄に紹介していますのでも是非ご覧ください。
Neuspeed RS10-19インチバレル研磨とブラッシュド&パウダークリアー
削り込み箇所を肉盛り溶接
天面合わせの研磨状態ですがこれだけ低くなっています。
削り込み修理が終わればリム研摩からディスクバレル研磨の下処理研磨
インナーリムから側面リムも剥離から研磨
バレル中研磨からバレル荒研磨
バレル仕上げ研磨の完成
10本スポークのディスク天面のみブラッシュド混入
リムはバレル鏡面研磨でディスクがブラッシュドのポリッシュ2トーン仕上げ
本体丸塗りのパウダークリアー静電噴射!
キャップも個別にバレル鏡面研磨
バレル研磨&ブラッシュドパウダークリアーの完成
【アウトリム】:バレル鏡面仕上げ
【ディスク】:天面ブラッシュド、窓部サイド面バレル研磨ゆず肌銀の光沢
【キャップ】:艶消しパウダークリアー
※本体丸塗りパウダークリアー
【ディスク側面】:窓部サイド面ブラッシュド
【キャップ】:バレル鏡面仕上げ
※本体丸塗りパウダークリアー
※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- カールソン
- ブラッシュドへカスタムリメーク
2015.07.24
OZ製カールソン修理フルコースからのリフレッシュフルリメーク
OZ製カールソンの「曲り・ガリ傷・リム割れ・他店手直し」4拍子揃った修理のフルコースからのリフレッシュ・リメークです。
色塗って磨いて綺麗になりました。・・もちろん外観見た目も大切ですが、その前に肝心要の「曲り・ガリ傷・リム割れ・他店手直し」など見えない修理こそが修理屋として一番大事な工程ですのでその修理が今回のブログのテーマです。
OZ製カールソン修理フルコースからのリフレッシュ・リメーク
埼玉県のお客様・・・ポリッシュ特有の白ミミズシミが入っていますが、「曲り、ガリ傷、リム割れ、他店手直し」修理のフルコースからのフルリメークです。
2本はディスクを組んだまま削り込みの修復歴です。
【1】・曲りプレス修理
【2】・ガリ傷肉盛り修理
【3】・インリム割れ修理・・・曲りを直し開先を大きく取って溶接修理をします。
溶接熱で溶接との境目が凹んだり近辺周辺が変形しない様に適材、適温で表裏包み込むように領域を最少現に抑えて溶接をします。
ただ溶かしてくっ付ければ良いモノでは有りません。
表裏を手作業研磨で形成して完成です。これが本来の割れ修理です。
※ハンド研磨形成に時間と手間が掛り熟練の技がモノを言います。溶接やりっぱなしの割れ修理なら10分もかからない美味しい仕事ですヨ!。
一般的なインリム割れの溶接団子残し修理
↓
団子事態から割れますので、溶接団子を残しても強度が増すモノでは有りません。強度確保が理由らしいですが、何よりも見た目が不細工で手抜き作業以外何物でも無いです。
曲りや割れ修理が無事に終われば綺麗に研磨してパウダーコートの下準備に入ります。
インリムパウダーグロスブラックの静電噴射!
アウトリムBBFバフポリッシュからパウダークリアーの静電噴射
ディスクの剥離からブラスト研磨
古い年代モノの中古品ですから念入りに研磨します。
塗装は下処理が命です。
ナットも当然錆だらけのためブラスト研磨して再錆防止の役目としてパウダーコートを塗ります。
全パーツ個別加工の完成!
フロント側・・・ピアスボルトも1本ずつ丁寧に磨いて装着合体完成です。
リアー側・・・修復歴有りのリムでしたがこちらもほぼ問題無く手直し修理出来ました。
インリム割れ原型修復は完璧です。インナーリムから側面リムのパウダーコート肌残し理由は見た目だけが目的ではなく裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへは特にパウダーコートが効果的です
ポリッシュへのパウダークリアーは「密着性、退色性、耐光性、頑丈肌」など耐久性は現時点ではパウダークリアーが最強ですのでこの状態を永く維持出来ます。
■OZ製カールソン修理からのフルリメークの詳細■
1・アウトリム・・・・・・・・・曲りガリ傷修理からBBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インリム・・・・・・・・・・・曲り割れ修理からパウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ(溶剤クリアー)
4・キャップ・・・・・・・・・・・施工無し
5・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨
6・ナット・・・・・・・・・・・・・・錆取りブラスト研磨パウダーシルバー
7・バルブ・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
※旧3PsOZの17~18インチの純正リム(イン&アウト)の多数ストックしていますのでリム交換も可能です。※リムのみの販売はお断りしています。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
(有)オートサービス西
- カテゴリー:
- OZ系3Ps AMG・シュニッツアー・他
- カールソン
2014.12.11
カールソン20インチ変な修理手直しからのパウダーコートベースのリフレッシュ
色んな他所様の手直し修理は頻繁に有りますが今回は「何じゃこりゃ」のビックリ修理の手直し修理からのリフレッシュです。
塗装や磨き4本依頼で1本だけ信じられない変な修理がたまに紛れ込んでいますがそれを治さない事には他3本先に進めません。あまりにも酷いく手直し修理不可の場合は4本リフレッシュもキャンセルになるか1本だけ新品又は中古の購入が必要になります。
時間かけて何とか変な修理の手直しができましたので4本リフレッシュに無事繋がりました。
カールソン20インチ変な修理の手直しからパウダーコートベースのリフレッシュ
群馬県のお客様・・・1本変な修理以外の3本は程度良好ですがこの1本の手直しが難儀で大きな壁です。
曲がったまま溶接して有り溶接痕残しの大雑把過ぎる修理・・・?
みっともないこの状態でしばらく使用されていたようですがとりあえず使えれば良いモノでは有りません。
先ずは曲りをきちんと治してから肉盛り研磨形成し直しで原型の修復です。
前の溶接痕後は巣穴ピンホールが多く有り残ってますがこれも最小限に溶接埋めをして有ります。
※場所的に大きな巣穴が残ればエアー漏れしますのでここはシビアな修理が必要です。
曲り修理から溶接痕手直しはほぼ完璧に出来ました。
※カールソンの1Psは中国製の鋳造品のため素材がよろしく有りませんので巣穴が出やすい素材ですが巣穴残りは針で刺した程度まで抑えて有ります。
足りないリム外周面も溶接肉盛で足して造りリム外周もバッチリです。
大きな壁となった手直し修理が無事終わればまともな3本は普段通りパウダーコートの下処理に入れます。
インナーリムから側面リムまでパウダーコートの下処理研磨
表デザイン面もシビアにハンド研磨からリム研磨!このホイールがリムを手直ししたモノです。
空炊きからベースとなるパウダーシルバーの静電噴射
パウダーシルバーを足付けサイディングして指定カラーの溶剤シルバーメタでお化粧塗装に入ります。
溶剤シルバーメタからトップコートまで済ましてアウトリムを磨き込んだらリム&ディスク個別仕上げの完成です。
不細工な修理して有った手直し箇所です。
自画自賛ですがほぼ完璧な手直し修理かと思います。いかがでしょうか?・・・
インナーリムから側面リムは溶剤カラーが被らない様にマスキングして先塗りベース塗のパウダーシルバー肌残しです。
パウダーコート肌を残す理由・・・裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・」などの利点からインリムへのパウダーコート肌を生かす理由と目的です。
1Psリム&ディスク個別仕上げは先に塗装をトップコートまで済ましてから各種リムポリッシュ(BBFバフポリッシュ・ダイヤモンドカット・ブラッシュド)の手順になります。
アウトリムポリッシュはミミズシミ侵入を避けてお客様リクエストでノークリアー仕上げになります。
ノークリアーの場合は素地剥き出し表現のため水、泥が付いたまま放置すれば酸化白ボケしますので小まめな磨きメンテが必要です。
クリアーが載ってませんので少々の小傷はユーザー自身でリペアーが出来るのも最大の利点です。
ハンド磨きしてから水弾きの強いワックスでコーティングしておけばより効果的ですが結構面な作業でも有ります。磨きメンテを至福の喜びとする人はノークリアーがお勧めかと思います。
ノークリアーの光沢品質維持は地域、環境でも大きく影響れます。
凍結剤を使う雪国や灰の降る地域また塩風の強い沿岸部などノークリアー(アルミ素地)では特に劣化が早いため小まめなメンテが必要となり地域によりオンクリアーの方がお勧めの場合も有ります。
磨き&塗装のリフレッシュ・リメークは基本土台となる修理が出来てからの話しです。
塗装や磨きだけなら素人でも出来ます。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
お電話でもお気軽にお問い合わせください。
TEL0995-65-7225(日曜、祭日以外平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
(有)オートサービス西HPはこちら
- 1 / 2
- 次のページへ »