仕上げ実績・ブログ - 2015年12月
2015.12.31
2015年BBS-RSフルリフレッシュ・リメークx6台
本年も多くのBBSの修理・リフレッシュ・リメークを数多くいご依頼頂き誠に有りがとうございました。
BBSの中でLMの次にオーダーが多いのが3Psの旧RSです。
年内完成に間に合ったRS4台と追加計6台を2015年今年最後のブログは3Psの旧RSで締めさせて頂きます。
2016年も宜しくお願いいたします。
BBS-RSフルリフレッシュ・リメークx6台
その1・・社外リム2枚交換による130クラウンワイドボディー用カスタムサイズリフレッシュ・リメーク

滋賀県のお客様・・・RS16x7J+8J/114-5Hを「シルバー&リム交換からリムポリッシュ」にします。

インリムの曲がり修理

アウトリムの曲がり修理

フロント側16x8.0J

リアー側16x9.5J


■RS16インチ114-5H/リム交換リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・純正2.0J+社外3.0J/BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
4メッシュプレート・・・・・溶剤シルバーメタ
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・ナット・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
その2・・社外リム4枚&ディスク交換による130クラウンワイドボディー用

兵庫県のお客様・・・RS16x7J+8J/114-5Hを「シャンパンゴールド&社外リム交換」します。

インリムの曲り修理

2.0J+2.5Jの社外リム

フロント側16x8.0J

リアー側16x9.0J



■RS16インチ114-5H/社外リム&ディスク交換リフレッシュ・リメーク詳細■
1・アウターリム・・・・・・・2.0J+2.5JBBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・フラットディスク交換・溶剤シャンパンゴールド(4H6)
4メッシュプレート・・・・・・溶剤シャンパンゴールド(4H6)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用(一部交換)
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し

装着写真を頂きました。ボディーカラーに合したシャンパンゴールドが良く似合っています。
その3・・15インチ社外リム交換によるカスタムサイズリフレッシュ・リメーク

愛知県のお客様・・・RS15x6J/100-4Hを「トゥインゴゴールド&社外リム交換」します。

腐食が進行していますので研磨してもやや腐食痕が残っています。

フロント側15x9.5Jの完成!

フロント側15x10.Jの完成!

ピアスボルト&6角キャップのパウダーマットブラックが渋めで良く似合っています。


■RS15インチ100-4H/社外リム交換カスタムサイズリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・3.5J+4.0J/社外リム(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・トゥインゴゴールド
4メッシュプレート・・・・・・トゥインゴゴールド
5・6角キャップ・・・・・・・・パウダーマットブラック
6・ピアスボルト・・・・・・・・パウダーマットブラック
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
その4・・BMW用リフレッシュ・リメーク

東京都のお客様・・・RS17x8J/120-5Hを「シルバー&リムリムポリッシュ」にします。※ドイツ製本国仕様のこのRSは16-17のバブルリップになります。

リム曲り修理とインリム割れ修理

インリム割れ修理!※溶接団子残しなどは行っていません。

16インチのディスクに17インチリムを組んで有る16-17バブルリップになります。

褪色した黒ボルトはパウダーグロスブラックにより再塗装


■RS16-17インチ/バブルリム120-5H/リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・1.5J+2.0JBBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
4メッシュプレート・・・・・・溶剤シルバーメタ
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・パウダーグロスブラック
7・ナット・・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
その5・・純正ム交換による軽四用リフレッシュ・リメーク

長崎県のお客様・・・RS15x6J/100-4Hを「シルバー&リムポリッシュ」にします。

アウトリムはパテ埋めや削り込み、曲りが多数有りましたのでこれは廃棄処分として純正のリムと交換します。

インリム&アウトリムの曲り修理

15x6.0J/100-4H/OFF+38

純正リムと交換したアウトリム

■RS15インチ100-4H/純正リム交換によるリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・0.5J純正リム交換BBFバフポリッシュ(ノークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
4メッシュプレート・・・・・・溶剤シルバーメタ
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・ナシジメッキから再クローム
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
その6・・軽四用バレル研磨リフレッシュ・リメーク

広島県のお客様・・・RS15x6J/100-4Hを「リム&ディスクをフルバレル研磨」にします。

アウトリムは曲り、ガリ傷修理は有りませんが腐食がかなり進行しています。

リム曲り修理

センターディスクの剥離からバレル荒研磨してバレル2次元研磨の前処理

アウトリムのBBFバフ研磨からさらに追い込んだバレル研磨にかけます。

凹凸の有る複雑なデザインのこのメッシュプレートが光らないとRSのバレル研磨に繋がりません。

15x6.0J/100-4H/OFF+38
リムからディスクのフルポリッシュのバレル研磨!


■RS15インチ100-4H/バレル研磨フルポリッシュリフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・0.5Jバレル研磨(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーシルバー
3・センターディスク・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
4メッシュプレート・・・・・・バレル2次元研磨(パウダークリアー)
5・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー
8・エアーバルブ・・・・・・・新品交換
9・エンブレム・・・・・・・・・交換無し
10・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
・・・6台リフレッシュ・リメーク共通作業・・・
※リフレッシュ・リメークは剥離からブラスト研磨は必須作業です。

リム曲り修理からの剥離リム研磨

インリムへのブラック&シルバーのパウダーコート静電噴射

センターディスク&メッシュプレートの剥離~ブラスト研磨~ハンド研磨

研磨処理後はさらに面出し追い込みの当社独自のバレル荒研磨

6角キャップのバレル3次元研磨からパウダークリアーやパウダーマットブラックの静電噴射!

ピアスボルトやナットの剥離ブラスト研磨

前パーツの個別施工の完成

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートなら「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い」などの利点からインリムはパウダーコートフィニッシュが絶対お勧めです。

様々なフェイスのRS!

BBS軍団9セット(RSx4台、RS-GTx1台、LMx4台)年末29日に完成しました。※12月10日以降の入庫分は年内納品に間に合いませんでしたので年明け後から作業に入りますのでしばらくお待ちください。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
■年末年始休業のご案内■
平成27年12月30日(水)~平成28年1月5日(火)まで休業とさせて頂きます。
※12月29日(火)は機械メンテ大掃除
※休業中でも宅配便商品受け付けは平常通りです。
(有)オートサービス西
2015.12.29
4トントラック用アルミホイール/パウダーブラック&バレル研磨&パウダースモークブラック
4トントラック6穴アルミホイールのパウダーコート(ベース&トップ)バレル研磨からのフルパウダーコートです。
今回のトラック用ブラック&ブラックポリッシュは通常のバレル研磨による丸磨きや丸塗りパウダーコートとは違い、ベースのパウダーグロスブラックを先塗りしてリムからフィン部をバフ磨き、バレル研磨仕上げしてトップコートはパウダースモークブラックとなる手間と時間が掛かった「ブラック&ポリッシュ&スモークブラック」の2コートフルパウダーコートになります。
4トントラック用ホイール/バレル研磨パウダースモークブラック/フルパウダーコート

静岡県のお客様・・・トラック用ですので1台分6本とスペアー1本を含めた7本のオーダーです。ガリ傷修理ついでにバレル研磨からのパウダースモークブラックにします。

施工内容を詳細に頂きましたがトラック用は表裏が解りずらく念には念を入れてオーナー様の確認の元で作業に入ります。

先ずは7本剥離からブラスト研磨

2本曲りとガリ傷修理有りです。

ガリ傷の肉盛り修理

リムガリ傷修理の原型修復研磨形成の完成!
※削り込み研磨形成やパテ埋め補修など行っていません。

バレル荒研磨!

1コート目のパウダーグロスブラックの静電噴射!

フィンポリッシュ部は軽くマスキングしてパウダーグロスブラック静電噴射!

リムフランジから縦ラインのフィン部をバフ磨きしてバフラインを完全に消すためにさらに追い込んだバレル仕上げ研磨
※先塗りが溶剤ブラックの場合バレル研磨で黒が剥げてしましいますがパウダーコートなら地金への密着性が高いためバレルを掛けても黒が剥げる事は有りません。

バレル研磨したデザイン天面(フェイス)部への2コート目のパウダースモークブラックの静電噴射
※ポリッシュ面はパウダー1コートになりますが先塗りの黒部はパウダー2コートになります。


ステンレス製のナットカバーもパウダーグロスブラック
※注):プラ樹脂製のパーツの場合はパウダーコートが出来ませんので溶剤カラーになります。

フロント側・・パウダーグロスブラックからのバレル研磨してパウダースモークブラックの完成

リアー側・・パウダーグロスブラックからのバレル研磨してパウダースモークブラックの完成

リアー側のWホイール内側はパウダーグロスブラックの丸塗りですのでバレル研磨やパウダースモークブラックは有りません。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り今年も継続して往復送料無料キャンペーン中!※単品修理は当社送料片道負担になります。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。日曜祝祭日はお休みです。
お問い合わせやお見積もりメールは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
■年末年始休業のご案内■
平成27年12月30日(水)~平成28年1月5日(火)まで休業とさせて頂きます。
※12月29日(火)は機械メンテ大掃除※休業中でも宅配便商品受け付けは平常通りです。
(有)オートサービス西
2015.12.25
SSRヴィエナ18インチ/ポリッシュ&ブラッシュド/フルパウダークリアー
SSRヴィエナ18インチガリ傷修理からポリッシュ&ブラッシュドのフルパウダークリアーです。
SSRヴィエナは3Psですがアウト&インリムを溶接してあるため実質2Ps構造になりリムは光輝アルマイトでディスク&キャップがダイヤモンドカットになっています。
4本修理ついでにリムはポリッシュ仕上げでディスクは人気のブラッシュドから耐久性重視のフルパウダーコート!
SSRヴィエナ18インチ/ポリッシュ&ブラッシュド/フルパウダークリアー

京都府のお客様・・光輝アルマイト&ダイヤモンドカットのSSRヴィエナ18インチです。虹色に輝くダイヤモンドカットは高級感有るポリッシュですが肌が弱くクリアーが剥げ易く耐久性に難が有るためブラッシュドからのパウダークリアーに模様替えします。

曲りチェック修理から

ガリ傷肉盛り盛り修理

アウトリムのリム修理原型修復

アウトリムのBBFバフポリッシュ

アウトリムのパウダークリアー静電噴射

ブラッシュド加工はより光沢を出すために当社独自のバレル2次元研磨してからブラッシュドをしています。

ブラッシュド加工から耐久性重視のパウダークリアー静電噴射!

センターキャップもブラッシュドからパウダーコートのためプラ樹脂製のエンブレムは外す必要が有りますが印刷シール貼り付けタイプは文字が消えてなくなります。

組み付け合体完成!
※プラ樹脂製のエンブレムは背景黒塗装から銀の墨入れです。

3Psですがアウトとインリムは溶接してあるアルマイトの実質2Psとなり2Ps本体のアルマイトは剥離塗装無しで洗浄のみになります。

パウダークリアーは樹脂膜のためもっちりとした肉厚感有る塗膜肌になりブラッシュドには相性抜群です。
※ディスク窓部はバレル研磨による鈍い銀の光沢になります。

リムポリッシュへのクリアーコートは現時点では頑丈肌のパウダークリアーが耐久性の面で最強です。

リム「光輝アルマイトからBBFバフポリッシュ」とディスク「ダイヤモンドカットからブラッシュド」で同じポリッシュ系でも表情はガラリと変わります。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。日曜祝祭日はお休みです。
■年末年始休業のご案内■
平成27年12月30日(水)~平成28年1月5日(火)まで休業とさせて頂きます。
※12月29日(火)は機械メンテ大掃除
※休業中でも宅配便商品受け付けは平常通りです。
(有)オートサービス西
2015.12.22
4トントラック用アルミホイールのスーパーポリッシュバレル研磨
トラック用アルミホイールのバフ磨きは通常何処もハンド磨きですが当社ではハンドバフ磨きからさらに追い込んだバレル研磨によるフルポリッシュ研磨工法です。
トラック用ホイールは乗用車ホイールと違いピッチが特殊でボルトがでかくホール穴が広いためバレル研磨機にセッティングするための専用治具作成からまず始まります。
専用治具さえ有ればトラック用のホイールでもバレル研磨によるフルポリッシュが可能です。
4トントラック用アルミホイールのスーパーポリッシュバレル研磨

静岡県のお客様・・・他所でバフ磨きされたトラック用のホイールですがペーパー目やシングルアクション研磨目が粗く雑な磨き仕上げでしたのでバレル研磨による手直し再ポリッシュをします。

曲りやガリ傷は有りませんでしたのでいきなりブラスト研磨からの下準備に入ります。

デザイン面は研磨機で再研磨して後はひたすら手作業にて磨き込みます。


フロント側とリアー側のバレル中研磨からバレル荒研磨

トラック専用の治具を作成してバレル研磨機にセッティング

最初のバレル研磨ではぼけた感じですのでバフ掛けで2000番手まで追い込んでいます。
※バレル研磨にかけていきなり光沢が出る物では有りませんのでバフ研磨とバレル研磨を納得いくまで何回も繰り返します。

フロント側バレル研磨の完成

メンテし易い構造でユーザー自身で普段磨くとの事ですのでノークリアー仕上げになります。

リアー側バレル研磨の完成

リアー側には浅い凹文字刻印が有るため刻印文字が消えないように研磨して有ります。

1Psは本体丸ごとバレル研磨しますのでホイール側面は特別狙って磨いてはいませんがついでに光沢が出て綺麗になります。

バレル研磨ならではの映り込み光沢です。
※湿式のバレル研磨は一般的な乾式のハンドバフ磨きで避けられない「バフムラ、バフライン、バフ焼け」など一切有りません。

ホイールサイズ22インチ以内ならどんなホイールでも治具さえ作れればバレル研磨でフルポリッシュが可能です。
ノークリアーの長所・・素材光沢がそのまま表現されます。クリアー層の下へ入る水の侵入など有りませんの白ミミズ腐食などは無縁です。また少々の傷直しや白ボケは手磨きでユーザー自身でリペアーメンテが出来ます。
ノークリアーの短所・・雨泥や塩カリ、降灰が被ったまま放置すると水垢や酸化腐食、白ボケを起こしますので普段のメンテが必要になります。お住まいの環境地域条件にも大きく左右します。
ノークリアーのメンテについて・・
アルミ素地無垢は泥や水気が一番の敵ですので泥汚れは水洗いして乾燥させた後に市販のコンパウンドで手磨きして水弾きの強いワックスを塗ってコーティングしておけば光沢を永く維持出来ます。洗車や磨きを至福の喜びとする方にはお勧めです。
バレル研摩の仕上がりは腐食の有無と素材造りの違い「鋳造(CAST)、鍛造(FORGED)」や「生産国(海外品・国産品)」などで大きく左右されます。
以前当社でバレル研磨したお客様へ!曲りやガリ傷をつけてしまっても低価格で完璧な修理をしてまたピカピカに蘇えらせますので少々のダメージは心配いりません。 アフターケアーは安心してお任せください。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り今年も継続して往復送料無料キャンペーン中!※単品修理は当社送料片道負担になります。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。日曜祝祭日はお休みです。
お問い合わせやお見積もりメールは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
(有)オートサービス西
2015.12.19
クロームメッキへの直塗りパウダーコートx2台
2Psハメ殺し16インチと1Psのクローム24インチのクローム肌へ直にパウダーコートです。
クロームメッキの上にガン吹きの溶剤塗装では密着性が悪いためボロボロ剥げますがパウダーコートなら専用の下処理でクローム肌へ直に塗装が出来ますがクロームが剥げていたり腐食の損傷が酷い場合はクロームを剥る必要が有ります。
クロームを剥る事無くクロームへ直にパウダーコートする場合は腐食が無い事が条件ですので早めの処置が重要です。
クロームメッキにパウダーコートを塗るで腐食し易いクローム肌のコーティングの役目となり腐食防止にもなります。
クロームへのパウダーコート耐久実験動画https://www.youtube.com/watch?v=RdvaZ_etc7Q
クロームメッキへの直塗りパウダーコートx2台
その1・・2Psハメ殺し16インチ/パウダーゴールド&パウダークリアー

長崎県のお客様・・リムがアルマイトでディスクがクロームのWORKお得意の厄介な2Psハメ殺しです。

お化粧のダミーボルトを外してクロームの足付けサイディングしてクローム専用の化成処理やその他をします。

インナーリムから側面リムまで研磨

1コート目のパウダーゴールド静電噴射!

先塗りのパウダーゴルドの次はアウトリムの研磨ポリッシュに入りますがハメ殺しはディスクがくっ付いたままでの研磨のため磨きの限界値が有ります。

リムのエグレは当然肉盛り修理します。

アウトリムのBBFバフポリッシュの完成!
アウトリムからディスクのゴールドまで丸塗りのパウダークリアーをします。

アウトリムからディスクのゴールドまで丸塗りのパウダークリアーですので、ディスクの先塗ゴールドはパウダークリアーによりパウダー2コートになります。

丸塗りパウダークリアー完成後にダミーボルトを装着して完成です。

腐食防止としてインリムまでパウダーコートをしています。

パウダーコートのメタリック系(シルバー・ゴールド・ガンメタ)はパウダークリアーを塗った方がより艶が出て耐久性も向上します。

完全無欠な剥げない塗装など有りませんが一番腐食し易いポリッシュへのコーティングでは耐久性の面でパウダークリアーが現時点では最強のクリアーコーティングです。

■WORK-VS16インチ/フルパウダーコート/リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーゴールド
3・センターディスク・・・・クローム剥離無しパウダーゴールド+パウダークリアー
4・ダミーボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用
5・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
6・エンブレム・・・・・・・・・交換なし
※注):リムかディスクどちらかがクロームメッキの2Psハメ殺しはクロクローム剥離の際にクロームでない方の肌を痛める場合が有ります。
その2・・1Ps鋳造(CAST)24インチ/パウダースモークブラック

宮城県のお客様・・・24インチのクロームですが重くて大きすぎるため取り扱いに大人二人がかりでの作業になります。

重量が嵩むため金具セッティング吊るし作業が出来ませんでしたのでホイールサイド面を塗らずにサイド面を持ってのパウダーコート作業になりました。

インリムもパウダーコートしてますが一部クロームが剥げた箇所は剥げたままでのパウダーコートになります。

パウダースモークブラックの完成!
※プラ樹脂製のキャップはパウダーコートが出来ませんので溶剤によるスモークブラックになりますので色合いが若干異なります

透明系のスモークブラックですのでスポーク股座の腐食痕が透けて現れます。

クロームメッキにパウダーコートを塗るで腐食し易いクローム肌のコーティングの役目となり腐食防止にもなります。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。日曜祝祭日はお休みです。
当社の業務はお客様の所有物(ホイールやその他パーツ)をお預かりして修理から塗装及び研磨というサービス(役務)を専門として行っています。中古品や新品を当社で手を加えて通販、ネット販売している販売ショップでは御座いませんのでお間違え無いようお願いします。
(有)オートサービス西
2015.12.15
BBS-Super-RS18インチ/全パーツフルパウダーコート
BBS-Super-RS18インチの耐久性を重視した一品物ワンオフならではの全パーツフルパウダーコートです。
パウダーコート(個体)は溶剤カラー(液体)の様に自由自在にカラー調色が出来ないためカラーバリエーションが少ないのが欠点ですが、「密着性、耐色性、耐光性・頑丈肌」など総合的な耐久性は溶剤より優れていますので傷直しついでに4本塗り直しでしたらフルパウダーコートがお勧めです。
溶剤&パウダーコートは色見重視か耐久性重視かの選択になります。
新品ホイールの溶剤カラーはボディーカラーと同種のため溶剤肌を保護するためにガラスコーティングが有りますが、パウダーコートは頑丈肌のためガラスコーティングする必要は有りません。
BBS-Super-RS18インチ/全パーツフルパウダーコート

静岡県のお客様・・・褪色、艶落ち、傷直しついでに「密着性、耐色性、耐光性・頑丈肌」などフルパウダーコートによる耐久性重視のS-P(シルバー&ポリッシュ)にします。

先ずはリム修理からリムフランジ研磨

2Ps本体もパウダーコートしますのでインナーリムから側面リムまでフル研磨

先塗りのパウダーシルバー静電噴射!

アウトリムのBBFバフポリッシュ

アウトリムBBFバフポリッシュへのパウダークリアー静電噴射!


センターディスク&メッシュプレートの剥離からアクション研磨してさらにバレル荒研磨までします。※再塗装剥離は下処理が命です。

センターディスク&メッシュプレートの1コート目パウダーシルバー静電噴射!

センターディスク&メッシュプレート2コート目パウダークリアー静電噴射!

ピアスボルトのパウダーキャンディーゴールド静電噴射!

6角キャップのバレル研磨

6角キャップのパウダークリアー静電噴射!

パーツ別パウダーコート組み付け完成

完全無欠な剥げない塗装など有りませんが一番腐食し易いポリッシュへのコーティングでは耐久性の面でパウダークリアーが現時点では最強のクリアーコーティングです。

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です


■BBS-Super-RS18インチ/フルパウダーコート/リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・バレル研磨(パウダークリアー)
2・2Ps本体(インナーリムから側面リム)・・・・・・・パウダーシルバー
3・センターディスク・・・・パウダーシルバー+パウダークリアー
4・メッシュプレート・・・・・パウダーシルバー+パウダークリアー
5・6角キャップ・・・・・・・バレル研磨(パウダークリアー)
6・ピアスボルト・・・・・・・・パウダーキャンディーゴールド
7・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄研磨再利用
8・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
9・エンブレム・・・・・・・・・交換なし
Super-RSカスタムリメーク
↓
ディスクカラー・・「溶剤カラー・溶剤キャンディー・ハイパー塗装・パウダーカラー・バレル2次元研磨・バレルカラーポリッシュ」
リムポリッシュ・・「BBFバフポリッシュ・バレル研磨・ダイヤモンドカット」
リムポリッシュクリアー・・「ノークリアー・溶剤硬質クリアー・パウダークリアー」
※注):Super-RSはイン&アウト一体型リムの2Psですので旧3PsのRSの様にインリムやアウトリムの交換リバレルは出来ません。Super-RSは旧RSの復刻版の様な物でデザインが似てはいますが構造は別物ですのでお間違え無いようにしてください。

W-Pホワイトポリッシュ(溶剤ホワイト+BBFバフポリッシュ+パウダーシルバー)

PW-Pプリマドンナ仕様(溶剤パールホワイト+ダイヤモンドカット)

S-Pシルバーポリッシュ(溶剤シルバー+BBFバフポリッシュ+パウダーシルバー)

SG-Pシャンペンゴールドポリッシュ(溶剤シャンペンゴールド+ダイヤモンドカット)

P-Pパープルポリッシュ(溶剤パープル+BBFバフポリッシュ+パウダーブラック)

DBK-Pハイパーブラック(溶剤BDK+BBFバフポリッシュ+ノークリアー)

M-Pミラーポリッシュ(バレル2次元研磨+バレル研磨+全面パウダークリアー)

MG-Pミラーポリッシュゴールド(バレル2次元研磨+溶剤ゴールドポリッシュ+バレル研磨)

M-Pミラーポリッシュ(バレル2次元研磨+バレル研磨+全面パウダークリアー)
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。
当社の業務はお客様の所有物(ホイールやその他パーツ)をお預かりして修理から塗装及び研磨というサービス(役務)を専門として行っています。中古品や新品を当社で手を加えて通販、ネット販売している販売ショップでは御座いませんのでお間違え無いようお願いします。
(有)オートサービス西
2015.12.12
ブラバス18インチ/リム修理&リム交換からリフレッシュ
年代物のブラバス旧3Ps18インチのリフレッシュ・リメークです。
ブラバスもBBS-RSやOZフッツーラと同じ構造の3Psですので普段通りの施工ですが、アウトリム2枚を深めのリム交換へのリクエストが有り、RSやフッツーラならいくらでも対応可能ですがブラバス用のリムには対応していないため特別に一品物のリム作成からとなりましたので2ヶ月近い時間と手間がかかり何とか上手く行きました。
ブラバス18インチ/リム修理&リム交換リフレッシュ

福岡県のお客様・・・ポリッシュのシミや褪色など経年劣化は有りますが古い商品の割には程度が良い旧3Psのブラバスです。

先ずは曲りガリ傷修理肉盛り修理から

フロント側は社外リップでより深めのリムと交換しますがピアスボルト間隔が特殊なリムのためノーホールにままで穴開けはこちらでいたします。

アウトリム修理してBBFバフポリッシュからパウダークリアーの静電噴射!

センターディスクの塗装剥離からブラスト研磨して面出しのハンドアクション研磨して溶剤シルバーメタ塗装をします。

インリムの剥離から研磨機によりリム研磨

今では当社定番となったインナーリムのパウダーグロスブラック静電噴射!

3Ps全パーツの個別加工の完成

時間が掛かった社外リムと交換したフロント側の完成!

アウトリム曲りガリ傷修理したリアー側の完成!

裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんので「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点からインリムへのパウダーコートフィニッシュがより効果的です

カラー塗装やクリアー塗装で剥げない完全無欠な物など有りませんがポリッシュへ面のコーティングでは耐久性の面でパウダークリアーが現時点では最強のクリアーコーティングです。

■ブラバス18インチ/リフレッシュの詳細■
1・アウターリム・・・・・・・社外リムx2枚交換BBFバフポリッシュ(パウダークリアー)
2・インナーリム・・・・・・・パウダーグロスブラック
3・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ
4・ピアスボルト・・・・・・・・洗浄研磨再利用
5・ナット・・・・・・・・・・・・・・再利用錆防止パウダーシルバー
6・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用
7・エンブレム・・・・・・・・・交換なし
18・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。
当社の業務はお客様の所有物(ホイールやその他パーツ)をお預かりして修理から塗装及び研磨というサービス(役務)を専門として行っています。中古品や新品を当社で手を加えて通販、ネット販売している販売ショップでは御座いませんのでお間違え無いようお願いします。
(有)オートサービス西
2015.12.09
BBS-LM19インチ/リム修理からフルパウダーコートによる裏組MB-P
LM限定販売品DBK-Pのリム傷修理ついでに模様替えついでに耐久性をより重視した一品物ワンオフならではのフルパウダーコートによるMB-P(マットブラック&ポリッシュ)からの裏組アンダーディスク仕様にします。
パウダーコートフィニッシュの売りである「密着性、耐色性、耐光性・頑丈肌」など総合的な耐久性は溶剤ハイパー塗装(DBK-P)の比では有りません。
ハイパー塗装(DBK&DSK)は通常のガンメタやシルバーメタとは違い銀膜挟みの多層塗装により高級感あるメタル調塗装になります。塗膜が厚くなれば必然的に塗装肌が脆くなりますがそんな耐久性を犠牲にした脆いデリケート肌がハイパー塗装の大きな欠点でも有ります。
BBS-LM19インチ/リム修理からフルパウダーコート裏組MB-P
岡山県のお客様・・・全体的には程度良好ですが修復歴有りのホイールは塗装を剥いでみない事には結果が見えません。

塗装を剥いでビックリ!・・リムをパテ埋で形成して有ります。
※パテ埋め補修の役目は巣穴や擦り傷程度を埋めるためのモノで形状作成をするためのモノでは有りません。

パテ埋め削除の箇所とその他のガリ傷

パテ埋め箇所その他ガリ傷部の肉盛り溶接

リムフランジの肉盛り研磨形成の完成!
※これが本来のガリ傷修理です。削り込み修理やパテ埋め補修など一切行っていません。

インナーリムから側面リムも完全研磨

2Ps本体のパウダーグロスブラックの静電噴射!

アウトリムはBBFバフ研磨からさらにバレル研磨

ピアスボルト台座面からのアウトリムのバレル研磨完成!

アウトリムのパウダークリアーの静電噴射!

センターディスクの剥離ブラスト研磨からハンドアクション研磨

センターディスクの塗装までの下処理として1・塗装剥離~2・ブラスト研磨~3・ハンドアクション研磨~4・バレル研磨~5・化成処理~とこちらも念入りに下処理をしています。塗装は下処理が命です。

センターディスクのパウダーマットブラックの静電噴射!

パウダースモークブラック艶引き感は5部引きです。

黒のピアスボルトを剥離してパウダーグロスブラックの静電噴射!

ディスク裏組みして完成です。
※ディスクを裏から組んで良しと言った安易なモノでは有りません。

LM2Ps本体は全て溶剤シルバー、溶剤ブラックで普段掃除メンテの出来ない汚れっぱなしの裏リムの劣化は避けられません。それに対してパウダーコートは「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点から2Ps本体塗装はパウダーコートが絶対お勧めです。

カラー塗装やクリアー塗装に完全無欠な物など有りませんがポリッシュへ面のコーティングではパウダークリアーが現時点では最も期待出来る最強のクリアーと言えるでしょう。

リムからディスク、ピアスボルトに至るまで全てがパウダーコートになります。

■LM19インチMB-P(マットブラック&ポリッシュ)フルパウダーコートの詳細■
・アウターリム・・・・・・リム修理からバレル研磨(パウダークリアー)
・2Ps本体塗装・・・・・・パウダーグロスブラック
・センターディスク・・・・パウダーマットブラック(5部引き)
・ピアスボルト・・・・・・・パウダーグロスブラック
・ナット・・・・・・・・・・・・・・洗浄再利用
・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨
・エンブレム・・・・・・・・・交換無し

LM軍団ハーフ&フルリフレッシュ4セット完成!
左から(DSK-P・BK-P・MBK-P・DBK-P)現在お預かり中のLM軍団8セットは年内までには納品いたしますので今しばらくお待ちください。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは基本土台となるホイール修理が出来てからの話しです。
4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!
お問い合わせやお見積もりは会社メール
nishi@243ok.co.jp の方へお願いいたします。
メール返信のお願い・・毎日多くのメール問い合わせのため随時回答返信が出来ない場合や携帯からのメールは一部返信不可や文字化けなどが有りますので3~4日たってもこちらからの返信メールが無い場合は直接お電話ください。
TEL0995-65-7225(日平日AM9:00時~PM19:00時)にお願いします。
日曜祝祭日はお休みです。
当社の業務はお客様の所有物(ホイールやその他パーツ)をお預かりして修理から塗装及び研磨というサービス(役務)を専門として行っています。中古品や新品を当社で手を加えて通販、ネット販売している販売ショップでは御座いませんので勘違い、お間違え無いようお願いします。
(有)オートサービス西
2015.12.05
絶版ホイールSSRマークⅡとSSRファントムの修理リフレッシュ・リメーク
20数年前の旧車絶版ホイールのSSRマークⅡとファントムのリム修理からのリフレッシュ・リメークです。
パーツ別に施工出来る分解可能な2Ps・3Psと違いマークⅡとクノファントムは3Ps溶接ハメ殺しのため剥離から塗装や磨きなど何回もマスキングを要し手間の掛かるホイールです。
数十年前の古いホイールで曲りやガリ傷が無い訳が有りません。そんな曲りやガリ傷などは治せても「虫食い、陥没、腐食」は完全には再生出来ませんので、曲りガリ傷の有無よりも腐食の程度次第で仕上がりが大きく左右される重要なポイントになります。
旧車絶版ホイールSSRマークⅡとSSRファントムの修理リフレッシュ
その1・・SSRマークⅡ13インチ/パウダーゴールド&リムBBFバフポリッシュ

埼玉県のお客様・・曲りは有りますがリム腐食が無い程度良好なSSRマークⅡです。
ディスクのゴールド塗装に特別な指定カラーが有りませんのでパウダーゴールドを塗ります。

表裏リム4本曲り修理から

リムへブラスト傷が入らないようにリムをマスキングガードしてディスク部裏表塗装剥離ブラスト研磨

インリムまでパウダーコートしますのでインリムも研磨します。

パウダーゴールドの静電噴射!

側面はアルマイト肌残しでインリムのみパウダーゴールドの静電噴射!

リムをBBFバフポリッシュで磨き込み錆びにくいステンのナットと交換して完成です。

インリムをマスキングしてディスク裏のみパウダーコートの方法も有りますがインリムは汚れやすくメンテが出来ない箇所のため腐食防止の役目としてインリムまでパウダーコートする理由です。

アウトリムはノークリアー仕上げです。
その2・・SSRファントム14インチ/溶剤カラー&リムBBFバフポリッシュ

神奈川県のお客様・・・曲りガリ傷は有りますがリムの腐食が無い程度良好なSSRファントムです。
ディスクカラーは指定カラーのため溶剤カラーになります。

曲りガリ傷修理から

曲がって下がっているリムのプレス修理

エグレ傷とガリ傷の肉盛り溶接

ディスク部の剥離からブラスト研磨

ディスク裏面部の剥離からブラスト研磨

A92オリオンシルバーメタの溶剤指定カラーを塗りクリアーまで一旦仕上げます。
※パウダーコートは調色が出来ませんので指定カラーNOが有る場合は調色出来ないパウダーコートは対応出来ませんので溶剤カラーになります。

錆びたブッシュ座金の錆取りブラスト研磨
※ご希望の場合ブッシュ座金もパウダーコートいたします。

リムをBBFバフポリッシュで磨き込み錆びにくいステンのナットと交換して完成です。

インリムをマスキングしてディスク裏のみ塗装した理由はディスクは溶剤カラーのため溶剤カラーをインリムまで塗ると剥げやすくなるため却ってアルマイト肌残しの方がよい理由です。
ディスクカラーがパウダーコートの場合はインリムまでパウダーコートを塗った方が密着性もよく腐食防止にもなります。

ディスク天面はBBFバフ磨きになります。
※ディスクカラーがバレル研磨の場合はテスク天面磨きはバレル研磨が可能ですがディスクカラーが溶剤の場合バレル研磨のセラミックの押し込み圧力で溶剤カラーが負けて一部剥げてしまうためバレル研磨が出来ません。

曲り、ガリ傷が有ってもリムポリッシュ面の腐食さえなければどんな古いホイールでも見事に復活再生出来ます。
再塗装や磨きによるリフレッシュ・リメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。
メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。
電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。
電話番号 0995-65-7225
当社はお客様のアルミホイールの修理から塗装及び研磨というサービス(役務)を専門として行っています。
中古品や新品に手を加えて販売しているショップでは御座いませんのでお間違え無いようお願いします。
(有)オートサービス西

