ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ - BBS-RS/リム交換によるオフセット講座

2016.03.12

BBS-RS17インチ/軽四用17x6.0J-100-4Hリム交換ピッチ加工/オフセット講座

17x7.0J/114.3-5H/OFF+45から軽四用17x6.0J/100-4H/OFF+39にリム幅スライス加工によるカスタマイズRS17インチです。

ほぼ毎日施工しているRSのリム交換やリフレッシュ・リメークですが、今回のブログはピッチ加工からのリム交換とパット面スライスによるオフセット講座がメインテーマですので長分では有りますがより解りやすいように計算数値による案内をしますので興味のある方は最期まで目を通して見てださい。

BBS-RS17インチから軽四用6J-100-4Hピッチ加工カスタムリメーク



青森県のお客様・・・色あせは有りますが腐食も無く程度良好な17x7.0J/114.3-5H/OFF+45から17x6.0J/100-4H/OFF+40の軽四用にカスタマイズリメークをします。





年代モノですので曲り、ガリ傷の無いモノはほぼ有りませんのでしっかり検品して基本中の基本、曲りガリ傷修理から!





塗装の下処理仕込みとしてディスク&メッシュプレートの剥離からブラスト研磨してアクション研磨さらにバレル研磨までします。塗装は下処理が命です。





5H~4Hその逆4H~5Hは穴が交差しますので一ヶ所溶接埋めを要します。

4H~4Hや5H~5Hなど同ホールの場合は対角線上にピッチ加工可能なため溶接埋めが有りませんのでピッチ加工にはより理想的です。





弾丸ナット仕様の5H~4Hの100-4Hピッチ加工、ディスク下駄の高さ18.5㎜から11.8㎜にスライスしてオフセットを+39にします。







弾丸ナット仕様の理想的な4H~4Hの100-4Hピッチ加工、ディスク裏面は下駄逃げ加工とオフセット変更を兼ねたパット面スライス加工!

※4H~4Hの場合溶接埋めは必要有りませんが、ディスクのパッと面をオフセットスライス加工した場合は元穴114.3-4Hは使えません。





再利用する0.5Jのアウトリムは曲り、ガリ傷修理からBBFバフポリッシュノークリアー仕上げで完成です。

再利用する0.5Jのアウトリムは曲りガリ傷の有無よりポリッシュの腐食の程度こそが重要なポイントです。





6角キャップのバレル3次元研磨からパウダークリアー





社外の5.0Jインナーリムは研磨し直しして当社定番となったパウダーグロスブラック





錆びたピアスボルトの再クローム





錆びたナットはブラスト研磨化成処理してパウダーシルバー※ナットも再クローム出来ない事は有りませんがコストが掛かりますので錆び止め防止という事でコストのかからないパウダーコートでの対処です。





全パーツの完成!





RS軽四用17x6.0J/100-4H/OFF+39の完成です。







裏リムは普段汚れっぱなしでメンテ掃除が出来ませんのパウダーコートにより「頑丈肌で密着性が良く塗装が剥げにくい・熱に強いためパットカスが付きにくい・汚れ付着がしにくいため汚れ落ちが良い・黒は汚れが目立たない」などの利点から当社の定番となったインリムカラーはパウダーコートが絶対お勧めです





テカテカに磨きこんだリムと再クロームしたピアスボルトでビジュアルも格段にUP!





■RS17x6.0J/100-4H+39/カスタマイズリメークの詳細■

 
・アウターリム・・・・・・・0.5Jx4枚/BBFバフポリッシュ(ノークリアー)

・インナーリム・・・・・・・5.0Jx4枚交換/パウダーグロスブラック

・センターディスク・・・・溶剤シルバーメタ

メッシュプレート・・・・・溶剤シルバーメタ

・6角キャップ・・・・・・・・バレル研摩(パウダークリアー)

・ピアスボルト・・・・・・・再クローム

・ナット・・・・・・・・・・・・・パウダーシルバー

・エアーバルブ・・・・・・・洗浄研磨再利用

・エンブレム・・・・・・・・・研磨レンズクリアー

・完全分解に伴うシーリング打ち直し



 ここからが本題です。

     ↓

★・・リムサイズ変更&スライス加工によるオフセット講座・・★


軽四用としてカスタムマイズする第一条件としてローディスクを選ぶ事とハブ径が大きめなモノ出来れば同ホールをベースとして選ぶ事が重要ポイントです。

RS17インチには4Hは存在しませんので全て5Hになります。

そこでお客様へ提案したベースRSは「17x7.0J/OFF+45」を選択提出して頂きました。

その理由としてより一番浅いアウターリムと一番浅いローディスクが必要だからです。軽四用はインナーの交換は必須条件です。

16、17インチでは今回のディスクの下駄が一番浅いタイプです。これ以下の浅いローディスクは有りません。



しかしいくら浅いローディスクとは言え普通乗用車用の7.0JのRSを6.0Jにしたからと言って現行軽四にそのまま使える訳がありませんのでオフセット変更や車両側の足回りの改造も必要です。



17x7.0J/114.3-5H/OFF+45と軽四用17x6.0J/100-4H/OFF+39のオフセットの計算方法!





・・・ベースRS17x7.0J/114.3-5H/OFF+45のスペック・・・

「アウトリム0.5J+ディスク挟み厚0.5J+インリム6.0J」の7.0J

ディスクの下駄の高さ18.5㎜

■17x7.0J/114.3-5H/OFF+45のオフセット計算方法■

トータルサイズ7.0J(177.8㎜)中心線177.8÷2=88.9㎜

アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(18.5㎜)合計43.9㎜

7.0J(177.8㎜)のセンターは÷2の88.9㎜

88.9㎜の中心部と43.9㎜の誤差がオフセットになりますので

88.9㎜-43.9㎜=45・・・17x7.0J/114-5H/OFF+45



・・・リム交換17x6.0J/100-4H/OFF+40のスペック・・・

「アウトリム0.5J+ディスク挟み厚0.5J+インリム5.0J」の6.0J

ディスクの下駄の高さ18.5㎜から6.7㎜スライスして11.8㎜

■17x6.0J/100-4H/OFF+39のオフセット計算方法■

トータルサイズ6.0J(152.4㎜)中心線/152.4÷2=76.2㎜

アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(11.8㎜)の合計37.2㎜

6.0J(152.4㎜)のセンターは÷2の76.2㎜

76.2㎜の中心部と36.9㎜の誤差がオフセットになりますので

76.2㎜-37.2㎜=39・・・17x6.0J/100-4H/OFF+39

※1):1ミリ前後の誤差は出ますが、15x6.0J/100-4H/OFF+38のRS189とほぼ同じサイズ、オフセットになります。

※2):スライス数値はディスクの肉厚や構造にもよりますが3~7ミリ程度が限界値です。



勘違いが多いRS15インチ/「RS189&045/15x6.0J+38」と「RS033/15x6.5J+34」の違いに付いて

RS15インチで100-4Hピッチの「RS189&045/15x6.0J+38」と「RS033/15x6.5J+34」のディスク高さが違う2種類を例に紹介します。

RSの15インチ100-4Hピッチでも本来乗用車用のホイールですので、軽四用では有りません。

RS189&045/15x6.0J+38は国産のBBSで当時のシビック、カローラなどFF乗用車用

RS033/15x6.5J+34は当時の西ドイツ製でBMW、ゴルフⅠ・ⅡなどFF&FR乗用車用

RS189&045/15x6.0J+38のスペック※ディスク下駄の高さ(12.8㎜)

「アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+インリム5.0J(127㎜)」合計6.0J(152.4㎜)

ディスク下駄の高さ(12.8㎜)でオフセットが6J+38になります。

RS033/15x6.5J+34のスペック※ディスク下駄の高さ(23.15㎜)

「アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+インリム5.5J(139.7㎜)」合計6.5J(165.1㎜)

ディスク下駄の高さ(23.15㎜)でオフセットが6.5J+34になります。

RS189&045のディスク下駄の高さ(12.8㎜)とRS033のディスク下駄の高さ(23.15㎜)は約11㎜背の高いハイディスクになります。



左RS189&045で右RS033のディスク下駄の高さの違い!

現行のノーマル軽四にRS189を装着してもリムが若干はみ出ますがRS033を装着すればリムがはみ出る以前の問題でディスク自体がフェンダーからはみ出ます。



RS033/15x6.5J+34のインリム5.5Jから5.0Jに交換してRS198と同じ6.0Jにしてもディスクが約11㎜高い分38から11を引けば27㎜になりますのでですのRS033は6.0Jにすれば約+27になります。

ディスクの背が高い方がOFFがマイナス側になります。

RS189&045/15x6.0J+38  ※4㎜スライスして+42

RS033/15x6.0J+27       ※4㎜スライスして+31

60度テーパーからM12ストレート穴の長さが8ミリ前後ですので肉厚確保の観点から4㎜位までがスライスの限界値です。



【例】・・15x6.0J+38のアウトリム0.5Jから1.0Jに交換した場合/トータルサイズ6.5J=165.1÷2=85.22

アウト1.0J(25.4㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(12.8㎜)合計50.9㎜

85.22-50.9=+34.32

アウトリムを1.0JにUPした15x6.5J+34とアウトリムが0.5Jの15x6.5J+34はディスク下駄が厚い(23.15㎜)その分アウトリムが0.5J細くなる訳です。

結果RS033/15x6.5J+34は軽四用には厳しいです。

※ディスクの下駄厚みこそが一番重要です。

■ディスク下駄の高さの計測方法■

ホイールにオフセット数値が表記されている場合はディスクの挟み厚0.5Jは共通サイズでホイール本体幅(JJ)・アウトリムの幅(JJ)・インリムの幅(JJ)を計測すれば算出出来ます。

ディスク下駄の高さが計測出来ればディスクがホイールの基準になりますのでアウト&インリムサイズを換えても下記の計算式でオフセット数値が出ます。

【例】・・RS198/15x6.0J+38の場合/ホイール本体サイズ6.0J(152.4㎜)中心線/152.4÷2=76.2㎜

アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+オフセット+38㎜=63.4㎜

76.2-63.4=12.8

ディスクの下駄の高さの答え12.8㎜

※ホイールにオフセット数値が表記されている場合はディスクの挟み厚0.5Jは共通サイズでホイール本体幅(JJ)・アウトリムの幅(JJ)・インリムの幅(JJ)を計測する事から始まります。

■リム交換によるオフセット計算方法■

【例】・・「RS137/114.3-5H/OFF+45」と「RS243/114.3-4H/OFF+33」を軽四用の16x6.5J+45にする場合

「RS137/114.3-5H/OFF+45」は「アウト0.5J+ディスク挟み厚0.5J+イン6.0J」トータルサイズ7.0Jで6.5Jにする場合はインリムを6.0Jから5.5Jと交換して6.5Jになります。

※インリムをさらに5.0Jと交換すれば16x6.0Jになります。



「RS243/114.3-4H/OFF+33」は「アウト1.0J+ディスク挟み厚0.5J+イン5.5J」トータルサイズ7.0Jで6.5Jにする場合アウトリム1.0Jから0.5Jと交換して6.5Jになります。

※インリムをさらに5.0Jと交換すれば16x6.0Jになります。

●アウトリム又はインリムを交換して6.5Jにした場合

6.5J/165.1÷2=82.55

「アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(17.8㎜)」合計43.2㎜

82.55-43.2㎜=39.35

6.5J+40

約+40㎜から6㎜スライスして

40㎜+6㎜=16x6.5J+45  になります。



●インリム5.0Jと交換して6.0Jにした場合

6.0J/152.4÷2=76.2

「アウト0.5J(12.7㎜)+ディスクの重ね厚0.5J(12.7㎜)+ディスク下駄の高さ(17.8㎜)」合計43.2㎜

76.2-43.2=33

6.0J+33

約+33から7㎜スライスして

33㎜+7㎜=16x6.0J+40  になります。

※16&17インチは7.0Jからの設定で16インチの純正インリムは5.5Jまで17インチのインリム6.0Jまでのため5.0J以下のサイズは社外インリムの交換が必要です。※社外インリム5.0J/1枚/36.000円~

以上です。

オフセット講座ご理解頂けたでしょうか?



リム交換などする場合はディスクとの相対関係などよく理解してきださい。不明な点はお気軽にお問い合わせください。



リム交換、再塗装、磨きによるカスタムリメークは肝心要の曲り、ガリ傷修理が出来てからの話しです。



4本フルリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!

お見積は

会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。 



メール送受信のお願い・・携帯からのメールでは一部「受信制限、返信不能、文字化け」などが有り電話番号が明記されないと、こちらから連絡の取り様が有りませんので必ず電話番号明記の上お願いします。返信不能な場合はこちらからお電話いたします。

電話受付:平日AM9:00時~PM19:00時 ※日曜祝祭日はお休みです。

電話番号 0995-65-7225

(有)オートサービス西

2012.02.19

BBS-RS16インチx6J 軽用100-4H加工に伴うオフセット講座

前回RS軽用について詳しく紹介しましたが軽用に使用するためのRSに関するお問い合わせが頻繁に有ありますのでカテゴリーを新に設けて再度紹介します。良く読んで理解してください。

1月21日紹介した旧BBS-RS16インチ軽車用「16インチx6JOFF+40ピッチ100-4H」のカスタム加工に伴うサイズ変更のオフセット講座です。

16インチ以上のRSは7Jからの設定のため軽用にするにはまずインナーを変えて6J以下のサイズにする必要があります。 これは様々なリムが購入できるRSしか出来ない「技・特技」でも有ります。



普通車用RS7Jx16/114.3-5Hを素材として6Jx16/100-4Hへピッチ加工して軽サイズに縮小しても現行の軽車にはオフセット的にすんなり収まる訳が有りません。車体からホイールが全てはみ出ます。

それは15インチRS「6Jx15/100-4HOFF+38」も元は普通車用ですから現行の軽車にすんなり収まらずフェンダーからはみ出ます。それが16インチとなればさらにはみ出ますので足回りの改造もそれなりに必要となってきます。

修理して塗装、磨きのリフレッシュからリム交換など受注、問い合わせが非常に多くユーザーさんも今一理解されてない方が多い様ですので、今回のブログはサイズ変更に伴うオフセットについて詳しくご説明します。最後まで目を通してください。





RS16インチのサイズ変更、オフセット変更、ピッチ変更のカスタマイズ 

 

広島県のお客様・・「7Jx16/114.3-5H/OFF+45」を素材ベースとして提供して頂き「6Jx16/100-4H/OFF+40」へカスタムサイズしたこの世に存在しないサイズのRSです。これでも現行の軽車用には足回りの改造が必須なサイズです。





 

素材となるRS7Jx16インチです。良くも無い悪くも無い年相応の商品です。

修復暦が無い事が幸いでした。





 

素材のディスクは114-5Hの逃げのあるディスクとなっています。





 

当方で塗装剥いからピッチ加工への外注依頼して100-4Hに穴開けされて帰ってきた状態です。ここからは普段通りの塗装への下準備に入ります。

※元穴と交差したところは強度確保のため溶接で埋めて有ります。





 

溶剤ウレタンシルバーメタ用にプライマーからサフ下処理です。





こちらは他社様のピッチ加工方テーバーブッシュ式(座金はめ込み)です。

              ↓

 

これは当社のピッチ加工のモノではありませんが、座金を入れたテーパーブッシュ式による良く見かける100-4H加工のモノです。

フラット面ならテーパーブッシュ式でも問題ないですが、凹凸のあるディスクに新たな100を切れば凹の部分へ穴が開きます。そうなれば凸の高さ(8ミリ)分隙間が開きますので凹との間の隙間にナットが浮いた状態のままとなり底に接しませんので完全に締める事が出来なくなり無理やりナットを強く締めるとディスクが割れてしまいます。 本来ホイールディスク面と車側のハブ取りつけ面は「ピタッと」付いていなければ指定トルクで締める事が出来ませんのでこの方法ではまずいためこの方法はお勧めしません。





 

こちらのような凸凹の逃げのあるモノは溶接で埋めるか、切ってフラット面にするかいずれかの方法をとります。今回は軽車のためオフセット数値を稼ぐ事も兼ねてカットしてフラット面にしてあります。これならナットも奥まで締め付け出来てオーナメント柱も切らずオフセットも8ミリ稼げますので一石三鳥です。



丸型6角中締め(弾丸ナット)式か外締め7角16ミリ(極限ナット)を採用していますので真ん中のオーナメントに干渉せず取りつけ出来ます。





 

5Jのインナーリムは新品無垢の状態でしたので汚れ防止とメンテのやり易さを考慮して 樹脂皮膜となるパウダーコートブッラクを塗ってあります。





 

写真上は研磨前です。キャップをシルバーで塗装してしまえば安っぽくなり不細工ですので、キャップはハンド研磨からバレル研磨してポリッシュ仕上げします。アルミ製のキャップは磨けば光ります。

※キャップやその他パーツへはオリジナルの様な切削カットは不可能です。







 

アウターリムも個別に磨いてRS全20パーツが完成となります。

これにまだピアスボルトの研磨も有ります。







 

ピアスボルトも磨いてから組み付けしてすべて完了です。





 

ナットの錆がやや気になりますが車に取り付ければ見えない箇所ですので今回は無しと言う事です。

ご要望があればナットも塗装なりメッキなり交換なりいたします。





 

「6Jx16ET+40」幅のカワイイサイズの軽用のRSです。





 

外締め7角16ミリ(極限ナット)





丸型6角中締め(弾丸ナット)



BBSーRS16x6J/100-4Hリフレッシュの詳細■

1・アウターリム・・・・・・・・・・ガリ傷修理・BBFバフ鏡面研磨(ノークリアー)

2・インナーリム・・・・・・・・・・5J交換・パウダーコートグロスブラック

3・ディスク&プレート・・・・・・ピッチ加工・シルバーメタ(オンクリアー)

4・6画キャップ・・・・・・・・・・3次元ミラー研磨(オンクリアー)

5・ピアスボルト・・・・・・・・・・洗浄研磨クリアーコート

6・エアーバルブ・・・・・・・・・洗浄研磨

7・リフレッシュの完全分解に伴うシーリング打ち直し

8・エンブレム・・・・・・・・・・・・新品交換

※15~17インチまでのレギュラーサイズのリムは多数ストックしていますので、「修復暦有りのリムや曲り、割れ」のひどいモノは在庫がある限り、リム交換、ピアスボルト交換、キャップ交換して修理、リフレッシュいたしますので安心してご依頼ください。



アウターリムのポリッシュ仕上げは「BBFバフ鏡面研摩・スーパーミラーバレル研磨・ダイヤモンドカット」の3種類の研摩加工に対応しています。

※RSの薄型リムはダイヤモンドカットは不可となります。

3種類のアウターリムポリッシュ研磨についてはこちら 

ダイヤモンドカットについてはこちら

ディスク部
へのカラー塗装「溶剤系ウレタンカラー・粉体パウダー塗装」と当店自慢の「スーパーミラーバレル研磨(ミラーポリッシュ)」いたします。

※粉体(パウダー)塗装は部分塗装や指定カラー調色がで来ません。

粉体(パウダー)塗装についてはこちら







  ここからが本日の本題です。


    ↓



★・・リップサイズ変更によるオフセット講座・・★

今回素材となる元のRSは「7Jx16OFF+45」から軽サイズ「6Jx16」となっています。

軽用として利用する第一条件としてローディスクを選ぶ事とハブ径が大きめなモノを素材として利用する事がまず最低条件です。

そこでお客様へ提案した元のRSは「7Jx16OFF+45」を選んでいただきました。

その理由としてより一番浅いアウターリムと一番浅いローディスクが必要だからです。インナーのサイズはどうでもいいです。

16・17インチではこの手のサイズのディスクの下駄が一番浅いタイプです。これ以下の浅いローディスクは有りません。



しかしいくら浅いローディスクとは言え元が7J設定からの普通乗用車用のRSですので6Jにしたからと言って「ド、ノーマル」の現行軽車にそのまま使える訳がありません。



今回の16インチリップ交換によるオフセットの数値の説明です。

元が+45なので6Jにして5Jにしても+45になるかのように勘違いしてるユーザーが多いため今回「アウターとディスク」はそのままでインナーを変えた縮小サイズが6Jx16とした場合のオフセット計算式を説明します。

まずは元となるRSの「7Jx16OFF+45」の交換したいリップのJサイズを測る事から始まります。

今回の素材となる「7Jx16OFF+45」の各パーツのサイズは

「アウター0.5J」+「ディスク挟み厚0.5J」+「インナー6J」合計サイズが7Jとなります。

「インナー5J」に変えれば1J減ってホイール合計サイズが6Jとなる事は単純な計算です。

インナーを細幅に1J(25.4ミリ)小さくしますのでその分本体の中心値もずれますから1Jの半分約13ミリオフセット数値が小さくなり 答えは「6Jx16/OFF+32」となります。 これで「6J/OFF+45」にはならないのがお解りできましたか?・・・



さらに今回はディスク裏の逃げをフラットにするために8ミリカットしてありますので 32ミリに8ミリ加算して+40となり

今回のカクタム軽用スペックは「6Jx16ET+40/100-4H」となります。



「7Jx16/OFF+45」のディスクとアウトは換えずインだけ変えた場合のフェンダーへの出域は同じ条件のホイル本体サイズのOFFは下記のようになります。

「5Jx16/OFF+20」 「5.5Jx16/OFF+26」 「6Jx16/OFF+32」 「6.5Jx16/OFF+38」 「7Jx16/OFF+45」 「8Jx16/OFF+58」

これらみなアウト側は同じです。

要はインが短くなればOFFの数値が小さくなりインが大きくなればOFFの数値が大きく なりますので単に数字が変わっただけで車体フェンダー側への出域はみな同じ事になります。

インを変えずアウトリム交換は当然、外側へ出てきますので同じ計算式でオフィセット数値が計れます。

※インとアウトも換える場合はややこしくなりますが、同じ公式ですので元サイズを測り両方を加減すれば数値が出てきます。



現行の軽車の16インチのベストサイズを「5.5Jx16/OFF+50前後」とすれば 「5.5Jx16/OFF+26」では50-26で約24ミリ前後オーバーします。

またRS15インチでは「6Jx15/OFF+38」がありますがこれを5.5Jに換算すればOFF+32となりますから50-32で計算上18ミリ前後オーバーします。

同じ5.5Jで16インチが24ミリオーバーで15インチが18ミリオーバーする理由の差が15インチと16インチの元のディスク下駄厚みの差が8ミリあるからです。

それは15インチの6Jスタートに対して16インチは7Jスタートのためローディスクでも16インチのディスクは15インチより8ミリ位厚く造ってあります。

そこで今回は8ミリ切ったことで15インチと同じ条件となり「6Jx16/OFF+40」となる訳です。







ヤフオフ等で「6Jx15/off+38/100-4H」」普通車用(当時のシビック、カローラ、スターレット、その他FFF車)を軽車にどうぞと書いて有りますが常識的に考えてそれらが現行軽車のノーマルな足回りには収まる訳が無い事がお解りいただけましたでしょうか?

ユーザー側もサイズ、オフセットの意味や計算式を理解する事が必要ですよ。





PCD変更加工についてはこちら



BBS-RSリム交換についてはこちら





解らない事は直接お電話でお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225 西





(有)オートサービス西HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード