ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ

2012.09.08

BBS-RS15インチ100-4Hスーパーポリッシュからリム交換

人気のRS15インチ100-4Hをバレル研摩で磨き上げて8.5Jと9.0Jへとワイドホイールカスタムです。

PS:レアモノ希少なRS15インチ100-4Hが2台とマルチ加工した100-4Hの1台計3セット在庫が有ります。欲しい方は早めにどうぞ!詳細は最下欄





BBS-RS15インチ100-4Hスーパーポリッシュバレルからリム交換

 

埼玉県のお客様・・・本国仕様(ゴルフⅡ・BMW/E30)用の15x7J/100-4HのRSです。結構痛んでいますが、これを磨き上げてアウターリップ交換によるワイドホイールカスタムで別物となって蘇ります。





 

本国仕様のメッシュは国産に比べてやや角張ったデザインで塗装剥離に苦労するタイプです。RSに限らずヨーロッパのホイールは塗装膜が厚く国産品とは前処理が違うようです。





 

デザイン天面をアクションで平滑肌だし。





 

トレース研摩機でデザイン天面を荒から仕上げまで時間をかけて磨きます。





 

デザイン天面部のみ磨いたらこんな感じです。普通のバフ磨きは天面しか磨けませんのでここまでが限界です。これからバレル研摩機にて丸ごと2次元研摩します。





 

バレル研摩機も荒から中研摩してハンド研摩して仕上げ研摩と長い工程があります。





 

6角キャップとメッシュプレートも同様に別工程でバレル研摩機で磨き込みます。





 

センターディスク部の完成。!

これからクリアートップコートします。





 

インナーリムはパウダーコートをしますので塗装剥離からリム全面研摩します。





 

専用釜にて120℃で空炊きします。効率がいいので他のホイールもついでに一緒に焼き付けます。





 

パウダーコート噴射!







インナーリムのパウダーグロスブラックの完成!







 

新品のアウターリップですが2本それぞれ4箇所の輸送傷を発見!

これもついでに磨き修理して有ります。







 

全25パーツ完成揃い組!





 

組み付け完成!フロント8.5Jでリアー9.0Jとなります。





 

目の細かなメッシュをここまで磨けるのはバレル研摩機でなければ出来ない妙技です。





 

RSの元のインナー色はシルバーですが、カスタムの場合は黒が絶対お勧めです。





 

自分でやってて惚れ惚れする出来栄えで、完成した時の達成感が有ります。

RSはやっぱどこまら見てもカッコいいですね。





こちらは当社在庫の販売品

       ↓


 

2012年9月8日現在

A・RS279 6Jx15/100-4H&114.3-4H/OFF+40/ハブ径64パイ 

B・RS033 6.5Jx15/100-4H/OFF+34/ハブ径56パイ (本国仕様ゴルフⅡ用)

※6J換算すれば+28となります。(ディスク下駄が10ミリ厚いタイプ)

C・RS189 6Jx15/100-4H/OFF+38/ハブ径56パイ 

塗装剥離からブラスト研摩済みですので色、サイズ好きなように料理してお譲りいたします。

※キャップ、プレート、バルブ、ピアスボルト、イン、アウトリム全て揃っています。







中古パーツなど当社にも多数ストックして有りますので世界に一つのカスタムRSへのご提案お手伝いいたします。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料!



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西 HPはこちら

2012.09.06

BBS-RGR17インチ/ハイパーブラック(DBK)リフレッシュ・リメーク

色を調色して塗る溶剤カラーと違いハイパー塗装はベースとなる色へハイパー銀膜を透かし目視しながら濃淡を調整して塗ると言うより降り掛けて染めていくレイヤー塗装方で、ワーク上に4層の塗膜で構成する「4コートx4ベグ」塗装のため専用の機材、ブース、設備が無いと出来ない高級塗装です。



塗装剥離~ブラスト研摩~アクション研摩~場合によりバレル研摩など前処理をしてから「1・パウダーコート(焼付け200℃)~2・アンダーコート(焼付け60℃)~3・ハイパー銀膜コート(焼付け80℃)~4・クリアートップコート(焼付け600℃)」の4コート(塗装)x4ベグ(焼付け)で前処理と塗装の工程が多いため手間と時間がかかり納期もそれなりにかかります。



BBS-RGR17インチ/ハイパーブラック(DBK)リフレッシュ・リメーク

 

愛知県のお客様・・・経年劣化退色は有りますが、曲りや大きなガリ傷の無い程度良なRG-Rです。





 

塗装剥離+ブラスト研摩からデザイン天面は肌合わせの研摩をします。





 

パウダーコートのためのインナーリムも全て研摩





 

120℃で空炊きします。水分を完全に飛ばす目的と冷えだしてやや暖ったかい加減の頃がパウダーの載りがいいです。





 

パウダーコート噴射!









パウダーグロスブッラク仕上げならここで終了です。

このパウダーグロスブラックをベースにハイパーブラック(DBK)へとさらに進みます。







パウダーコート肌の上へ直にハイパー(銀膜)添付はNGです。せっかく綺麗に仕上がったパウダー肌をサイディングします。





 

ハイパー(銀膜)を載せるために溶剤のアンダーコート(焼付け60℃)をします。



アンダーコートの上へハイパー(銀膜)を透かしながらイメージする黒濃淡のDBKへと染めて来ます。(ハイパー焼付け80℃)







ハイパー(銀膜)の上へクリアートップコート(焼付け60℃)して完成です。





 

撮影環境で写りが多少変わりますが、実際は黒薄めで銀の強いDBKです。





 

インナーリムはパウダーコートグロスブラックのベースカラーとなります。





 

こちらは丸塗りDBKに対してPを追加した「DBK-P(ポリッシュ)」仕様です。丸塗りハイパー塗装を一旦完成させてそれからさらにリムのポリッシュ研磨が追加作業となる1Ps個別仕上げです。リムが光るとハイパーがより引き立ち高級感が増します。

1Psの個別リムポリッシュ仕上げは「BBFバフポリッシュとダイヤモンドカット」が有ります。

どちらが良い悪いでは有りません、好みの問題ですのでご予算、ご要望に応じて対応いたします。





■ハイパー塗装の注意点とメンテについて■

頑丈肌のパウダーコートをベースとしてもハイパー(銀膜)から最終のトップコートまでの中間の塗装は前処理(サイディングや密着剤添付)が出来ませんのでパウダーからトップコートまでの中間の塗装はただ乗っかって挟まっている層のバームクーヘンのような状態です。これは新品量産品も純正ハイパーも同じ条件です。

簡単な1コート塗装と違い、4層以上の重ね塗りをして始めて特殊なメタルカラー表現が出来る訳ですのでこれら高級塗装はそれを犠牲にしてのカラー表現となるためメンテもデリケートに扱う必要が有ります。

後塗りのハイパー塗装に限らず量産新品や純正ハイパーも同じ構成手法のため高圧洗浄機や洗車機は厳禁です。

メンテはデリケートに扱いスポンジ等で手洗いシャンプーしてください。





4本リフレッシュ・リメークに限り送料往復無料キャンペーン中!



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へ写真を添えてお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西HPはこちら 

2012.09.03

BBS-RS 7Jx15インチ100-4Hのスーパーポリッシュバレル研磨

1年半前当社でミラーポリッシュしたRS15インチをイベント出品用にパーツ交換と再研摩でリニューアルしました。

RS15インチの100-4Hは希少で中古市場でもほとんど出回っていません。そんなレア物RSをバレルフルポリッシュして世界に一つのプレミアホイールへと進化させます。

一遍当社でポリッシュ仕上げして有りますので2回目からの再ポリッシュは早くてお安く上がります。



BBS-RS7Jx15インチのスーパーポリッシュバレル研磨 

山口県のお客様・・・本国仕様ゴルフ用のRSです。本国(ドイツ)仕様と国産(ワシマイヤー製)との違いはピアスボルトがナシジメッキ(黄ばんだような鈍い仕上げ)に対して国産RSのピアスボルトは全てクロームメッキです。





 

まずはクラックを直さないとリフレッシュ・リメークへと先へ進めませんのでクラック修理から始まります。





 

不恰好な溶接団子など残しません。

現在はアウター・インナーリムを多くストックしてありますので割れたモノや修復暦の有る粗悪なリムは在庫が有る限りリムを交換したします。





 

全パーツ磨き&塗装の完成!





 

ピアスボルトは国産純正クロームと交換して組み付け完成です。





1年半後、新にポリッシュ再研摩とパーツ交換による模様替え

       

 

使用中に付いたリムの飛び石傷やガリ傷をリム研摩機で直してさらにBBFバフポリッシュ研摩機で磨き込みます。





 

アウターリム再ポリッシュ仕上げの完成!





 

センターディスクも当然傷があちこちに有りますのでハンド研摩修理してからトレース研摩機でデザイン天面を均等に磨きます。





 

最終仕上げはバレル研摩機で天面部とサイド面を丸ごと磨き上げます。







バレル研摩にて5枚のディスクのポリッシュ完成!

1枚はオブジェ飾り用として当方からRSを1本提供して仕上げました。





 

6角キャップとメッシュプレートはディスクへ直に付けて磨いても中心軸は円周が小さく回転比率が少ないためく光沢があまり出ませんので大きく円を描く様にバレル研摩用のジグへ貼り付けして4枚磨き込みます。







オーナーが女性の方ですので女の子らしくピアスボルトはカワイイ「ピンクゴールド」にして世界に一つのRSの完成です。

PS:前回割れ修理したインナーリムはオブジェ用の方に取り付けてオブジェ用のまともなインナーリムと交換しましたので再クラックの心配も有りません。





 

こちらは当社がベースホイールを1本提供して作ったオブジェ飾り用の15x8JのRSです。 インテリアとして皆さんもいかがでしょうか?









イベント出品にギリギリ間に合って納品出来ました。それからしばらくしてご連絡が有り、見事1位になったとの事でご丁寧なお手紙とお土産まで頂きました。

仕事冥利に尽きます。こちらこそありがとうございました。



RSは日本に限らず世界的な人気商品のため様々なパーツが数多く販売されています。 最近は海外からのお問い合わせもポチポチ有ります。

中古パーツなど当社にも多数ストックして有りますので世界に一つのカスタムRSへのご提案お手伝いいたします。



4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料!



お問い合わせやお見積もりは会社メール

nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

0995-65-7225  担当ニシまで



(有)オートサービス西 HPはこちら

ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード