ホイール修正・リフレッシュ・リメーク・全国対応のカスタム専門プロショップ オートサービス西

お電話かメールでお気軽にお問い合わせください。 0995-65-7225 営業時間  9:00~19:00 定休日:日曜・祭日

メールでのお問い合わせ

仕上げ実績・ブログ - クロームメッキから別加工

2012.09.15

ベンツ用19インチスパッタリングメッキからシルバー&ポリッシュ仕上げ

クロームやスパッタリングなどメッキホイールは耐久性が悪くメッキ剥げやメッキ腐食がどうしても起きてしまいます。それをまた再メッキとなれば高額な料金となる上にまた再発の恐れも避けられませんので再メッキの受注が少ないのは現実です。 

それらメッキホイールを再メッキしないでコストの安い別加工にしてカラー塗装や磨きによる違った表現にリフレッシュ・リメークするケースが非常に多くなっています。 

★クローム&スパッタリングの腐食について★

クロームメッキ特有の錆びからの剥げ浮きです。

クロームメッキはアルミの上へ銅(20~30ミクロン)がのってその上へニッケル(20~30ミクロン) その上にクローム(1ミクロン)が載って厚さ50~60ミクロン(0.05ミリ)で形成されています。

クロームの劣化は一番下の層、銅から錆び、腐食が始まりそこからメクレ浮きが発生します。

アメリカ製のクロームホイールは中国製ですので素材が良くありません。その粗い表面を覆うために銅板を厚めにつけて有りますので余計に剥げ易いと言われています。



タイヤ組み換えのレバー傷からメッキが剥げて表面までメクレて来るケースやガリ傷からメクレて来るケースなどスパッタリング特有のクローム層の剥げです。

スパッタリングは一部傷が入ればそこからどんどん上面が剥げて来ます。

スパッタリングメッキはベースに粉体塗装(パウダーコート)をしてその上にクロームを飛ばし蒸着させた数ミクロンのクロームを保護するために溶剤のクリアーで抑えて有ります。 ベースコートとトップコートが塗装式のため一般的に塗装メッキと呼ばれています。

数年前までのスパッタリングはアルミを飛ばし銀膜を蒸着させる方法でしたが、アルミ銀膜では色飛び、退色が早く外観も銀紙を被せたような安っぽい仕上げりだったため現在国産量産品のスパッタリングメッキは全てクローム蒸着式となっています。

スパッタリングのクローム層は1~2ミクロンで極薄なためベース(黒・グレー)がどうしても透けます。そのためクローム色でなくやや黒見がかったメッキとなります。

粉体塗装のベース黒がSBCで、ベースグレーがSMBと呼びます。


ベンツ用19インチスパッタリングメッキからシルバー&ポリッシュ仕上げ


熊本県のお客様・・最初の御依頼は酷かった方の2本だけの再メッキのご希望でしたが、再メッキはとにかく高くつきます。残り2本もそう遠くない内に劣化し始めますのでこの際、2本分の再メッキ代で他の方法なら4本リフレッシュしてもお釣りがでますので急遽カラー&ポリッシュに変更となりました。

 
紫外線の影響でくすんで退色が進み、剥がれによるベースの粉体塗装(パウダーコート)の黒が見えて来ています。
スパッタリングの再メッキは高額な上にまた同じ症状がいずれ出ますので今回は別表現でのリフレッシュ・リメークをお勧めいたしました。


 
まずはダミーボルトを外して剥離からハンド研摩します。
スパッタリングメッキは上下の層が塗装式のためクロームのように剥離外注依を要さず自社でお安く剥離で来ます。


 
インナー、側面はリム研摩機にて前処理します。



全面剥離してあればベースは粉体塗装(パウダーコート)も施せますが最終が溶剤仕上げのため予算的にベースも溶剤サフで前処理します。


 
仕上げの溶剤ウレタン焼付けシルバーを塗りクリアーまで完成させます。


 
オリジナルに似た同系の新品プラ製のダミーボルトを用意!
※注):プラ製のダミーボルトは外す際に潰れて損傷しますので再利用は出来ません。


 
本体塗装完成後にリム磨き込みポリッシュ研摩して完成です。 


 
スパッタリングメッキとはまた違った別表現方も有りかと思います。 それに塗装&磨きホイールなら傷を付けてしまってもスパッタリングの1/4程度の修理代で収まり経済的です。

4本セットリフレッシュ・リメークに限り送料往復無料!

お問い合わせやお見積もりは会社メール nishi@243ok.co.jp  の方へお願いいたします。

お電話でもお気軽にお問い合わせください。
0995-65-7225  担当ニシまで

(有)オートサービス西

2011.10.03

レーベンハートのクロームメッキ剥げからパウダーカラー&ポリッシュ加工

3Psレーベンハート19インチのクロームメッキの剥げメクレからパウダーカラーとポリッシュ磨きによるリム2色表現です。

アウターリムは全面ポリッシュのご希望でしたが、クロームのダメージ大きかったため加工内容が変更となりました。

クロームを剥離してから地金の程度により加工内容が変わってきます。





レーベンハート19インチ クロームメッキからパウダーコート&ポリッシュ加工



大分県のお客様・・クロームメッキに良くあるボロボロに剥げてしまう現象です。

こうなればホイールを洗う気にもなりませんよね。

クロームメッキは遅かれ早かれいずれメッキが剥げてしまいエアー漏れも起こします。 早めの処置が大切です。







クロームメッキ(銅板金属膜)は自前では剥離出来ませんので、クローム工場へ剥離加工をお願いしています。







クローム剥離が完了して届いた状態では「虫食い、巣穴、陥没」が至る所へ出ています。これではリム研磨してリム全体がピカピカになっても「虫食い、巣穴、陥没」の痕跡は残ってしまいます。急遽パウダーコートのカラーで「虫食い、巣穴、陥没」を隠し消すしか方法は無く、幸い地金の損傷の少ないリムの天辺フランジ部はポリッシュ加工が可能なため黒とポリッシュの2トーン表現の加工内容へ変更となりました。







「虫食い、巣穴、陥没」を埋めるためにリム面へはパテ埋めを避けたいため、パウダー用のプライーで大方の穴埋め塗装をします。

でもやっぱり穴部から弾きが出て旨くいきません。









数回重ね塗りをしてどうにか「虫食い、巣穴、陥没」を埋めた状態です。

肌の粗いユズ肌状をサイディング平滑出ししてからパウダーコートへと入ります。









一回目のパウダーコート (1回で旨く行く訳がありません。)









案の定、肌が粗く至る所へまだ「虫食い、巣穴、陥没」の痕跡が見えます。

これでは話になりません。もう一度パウダーコートです。









パウダー2コート目の下処理の足付け肌だしのサイディングします。

パウダーコートの肌は硬いため溶剤系のようにいきなり1000番目のペーパーではびくともしません。

320番目位から徐々に1000番目までペーパーをかけていきます。









パウダーコート2コート目です。 (今度こそ旨く行ってくれと祈りながら・・)







 

「虫食い、巣穴、陥没」が消えてくれて肌が揃ってくれればいいのですが!

焼いて溶かしてみないとこの状態では解りません。









実際は4本の内、特に劣化の酷かった2本が旨くいかず何回も手直してどうにかパウダーコートの塗装が完了しました。それから次はリムフランジ部のポリッシュ加工となります。









アウターリムのポリッシュはクリアーコートして全て完成です。

ディスクとインナーリムは今回修理、リフレッシュはしませんので洗浄のみです。











永~い道のりの末ようやく完成しました。





クロームメッキから多種カラー塗装への塗り替えはクローム層を剥いでパウダーコートした方が耐久性は格段に向上しますので、クローム完全剥離をお勧めいたします。その分クローム剥離代や剥いだ後の下処理に手間と時間がかかり料金と納期もそれなりにかかってしまいます。



どんな加工にせよクロームホイールは修理再クローム別カラー塗装もすべて一番コストの掛かる面倒で厄介なホイールです。

※クロームの腐食、メクレのない程度の良いクロームは直にパウダーコートできますので、低コストで耐久性のあるカラー塗りが可能となります。クロームメッキからカラー塗装をお考えの方はクロームが剥げる前にご相談ください。



クロームメッキの修正/再クロームについてはこちら





((有)オートサービス西HPはこちら

2011.07.13

WORK VS-XX18インチ クロームメッキからカラー塗装

WORK VS-XX18インチ中古2本(クロームメッキ)と新品2本(シルバーメタ)のリフレッシュ色換えです。

シルバーメタからは比較的簡単な塗り替えとなりますが、クロームからの塗り替えは時間とコストの掛かる塗り替えとなります。





 

東京都のお客様・・中古のクロームホイールと新品のシルバーメタのWORKのVS-XXです。同モデルでも年代が違うとディスクのデザインが微妙に違います。





 

クローム中古ホイール側の肉盛りガリ傷修理から始まります。 

傷が消えて無くなるまでひたすら削って治す削り込み研磨はしていませんヨ!

 





クロームメッキは、遅かれ早かれいずれメッキが剥がれていきます。

デザイン表面のクロームがそろそろ浮き出して来てディスクサイド面や裏面はクローム層が薄いためサイド面と裏面が先にボロボロ剥げてきます。

クロームメッキはデザイン表面よりサイド面や裏面からこのような現象が起きてきます。





 

クロームメッキ(銅板金属膜)は自前では剥離出来ませんので、クローム工場へ剥離のみお願いしています。

写真では解りにくいですが、剥離で素材が一部溶けたり、巣穴、陥没が至る所へ現われてます。これを消すのに手間と時間を要します。







 

こちらは新品のシルバー塗装のディスク塗装剥離状態です。

新品の塗装を剥ぐのはもったいない気がしますが、新品とは言え上塗りでは塗装膜が分厚くなり過ぎ厚化粧したみたいになりますので剥いだ方が肌の厚みが自然な感じに仕上がります。また塗装仕上げはクロームと違い自前で安く簡単に剥離できます。

同じディスクのクローム剥離代と比べれば1/4位で収まります。

クロームは剥離も再クロームもまた別カラー塗装も全て時間と料金がかかります。

 





 

剥離からブラスト研磨して肌合わせに念のためバレル研磨機で荒研磨します。







 

塗装までの研磨下処理が済んだらプライマーからサフ塗装です。

仕上げが溶剤ウレタンカラーですので下処理塗装も溶剤系のサフとなります。







 

クロームを剥いだ方へ下処理してメインの(GB28P)を1回目の塗装状態です。

腐食やクローム剥離により素材が犯された事が原因でどうしても巣穴や陥没が現われ旨く塗装が載ってくれません。何回も塗り直しです。

新品側のカラーディスクは一発で成功でが、クローム剥離からのカラー塗装は何回も下処理の手直しが必要な事もありと面倒で厄介なクロームホイールです。







 

何とかメインの「ブルーパール」が塗装出来てクアリアー塗装まで済ませて60℃で焼付けします。  



  



 

中古側のゴールドピアスボルトも退色していましたので新品側とゴールドの濃淡のバランスが悪いため金を濃く染めます。





 

再塗装したディスクと修理したリムの完成です。

 





 

 

ディスクがクロームでリムのガリ傷修理した中古のフロントホイール側です。

ピアスボルトも金濃淡を復元しています。







新品塗り替えのリアーホイール側です。

新品ですので傷が入らぬようブルーフィルムのリムガードは納品まではつけたままの状態です。



クロームメッキから多種カラー塗装への塗り替えはクローム層を剥いだ方が塗装の耐久性は格段に向上しますので、クローム完全剥離をお勧めいたしますが、その分クローム剥離代や剥いだ後の下処理に手間と時間がかかり料金と納期もそれなりにかかってしまいます。



いずれにせよ、クロームホイールは修理再クローム別カラー塗装もすべて一番コストの掛かる面倒で厄介なリフレッシュ・リメークとなります。

※クロームの腐食、メクレのない程度の良いクロームは直にパウダーコートで対処出来ますので、低コストで耐久性のあるカラー塗りが可能となりますので、クロームメッキからカラー塗装をお考えの方はクロームが剥げる前にご相談ください。



クロームメッキの修正/再クロームについてはこちら





((有)オートサービス西HPはこちら

2011.06.03

クレンツェ(LXZ)クロームメッキからウレタンホワイトカラー塗装

Kranzeクレンツェ(LXZ)ディスク部のクロームがいつものようにボロボロ剥げてきましたのでホワイトカラー塗装いたしました。

一般ユーザーはリムもディスクも同じメッキと思われている方が多いようです。

2・3Ps合金プレスリムに良くあるディスク部のみクロームメッキでリム部はアルマイト処理された構造デザインのホイールです。





クロームメッキからのカラー塗装

 

普通に使って何した訳でもないですが、クロームホイールは使用中、いずれメッキは剥がれます。

再クロームは高額な料金となり、またリクロームしてもいずれ同じ症状が起きる可能性もありますので、低価格なウレタンホワイトカラーで仕上げました。







クロームメッキに良くある自然劣化からの下金属層が浮いてくる腐食メクレの症状です。

こうなると愛着も薄れ、手入れもやりたくなくなります。

今回はメッキを剥がずクロームの上へカラー塗装するための下処理準備します 。





 

本来はクロームを完全剥離してからの方がベストですが、お客様のコスト重視のためクロームは剥がず、研磨からクローム専用のプライマーやサフでの対処をいたしました。

クローム金属層とアルミ層の境目、段差を無くすのが一苦労します。







クローム下地専用の下処理、準備が完了したら溶剤カラー塗装用の通常の下サフ塗装をしてメインのホワイト塗装へと続きます。







こちらは2Psリム部のガリ傷修理からBBFバフ鏡面仕上げです。

アウターリム部はクロームメッキでは有りませんので、修理して磨き込めば光ます。







リム部、ディスク部それぞれ個別加工完成後、合体して終了です。

キャップは樹脂メッキのため手を加えていませんのでキャップのシミがやや気になりますが、キャップも安くは有りませんが、新品が入手できますので、後日購入してください。

ご依頼あればこちらで注文手配いたします。

ピアスボルトは錆びていない限り「洗浄研磨」で十分綺麗になります。







          ●クロム完全剥離例●

 

こちらはWORK「XX」17インチのディスク部のクロームです。

上記Kranzeクレンツェのディスク部同様にクローム層が浮いてきて裏面はボロボロ状態です。

これも再クロームではなくカラー塗装いたしますが、クローム剥離からの作業依頼のためクローム剥離専門工場へ外注依頼します。







剥離工場から帰って来た時のクローム剥離状態です。

電気分解剥離のためやや素材を痛めてしまい至る箇所へ陥没、巣穴、凸凹が出て来ていますが、ここからは研磨や高熱対応パテ埋めしてパウダーコートするなり、溶剤サフするなりで肌合わせしてメインのカラー塗装が出来ます。

クローム完全剥離の方が上記「Kranzeクレンツェ」の研磨下処理による上塗りより耐久性や仕上がり品質は向上いたします。



クロームメッキから多種カラー塗装への塗り替えはクローム層を剥いだ方が塗装の耐久性は格段に向上しますので、クローム完全剥離をお勧めいたしますが、その分クローム剥離代や剥いだ後の下処理に手間と時間がかかり料金と納期もそれなりにかかってしまいます。



いずれにせよ、クロームホイールは修理再クローム別カラー塗装もすべて一番コストの掛かる面倒で厄介なリフレッシュ・リメークとなります。

※クロームの腐食、メクレのない程度の良いクロームは直にパウダーコートで対処出来ますので、低コストで耐久性のあるカラー塗りが可能となりますので、クロームメッキからカラー塗装をお考えの方はクロームが剥げる前にご相談ください。



クロームメッキの修正/再クロームについてはこちら





(有)オートサービス西 HPはこちら

2011.05.09

クロームメッキ剥離からのカラー塗装

クロームへのカラー塗装など上面へ直塗りは密着が極端に悪いため既存のクロームの完全剥離か、または特別なクローム専用の下処理(粉体パウダー塗装や専用プライマー)をしてからのカラー塗装となります。

クロームを剥離せず直にカラー塗装する場合の下処理(粉体パウダー塗装や専用プライマー)が可能なモノはクロームの腐食やメクレのない事が条件となります。

今回紹介のBBS-RHは後メッキ加工でクローム層が極端に薄過ぎたため至る箇所にのクローム剥げやメクレ、腐食が激しくてさらにエアー漏れを起こすほどの酷いモノでしたのでクローム完全剥離からのカラー塗装となりました。





 

クロームメッキに良くあるエア-漏れ修理が元々のご依頼で、タイヤビート辺り面のクロームの腐食やメクレが原因でエアー漏れを起こしてしまいます。





 

デザイン面のディスクサイド部も腐食メクレが進行中です。

これではBBSも台無しです。





 

インナーリムはもうボロボロ状態です。

クロームは耐久性が悪い上に再クロームや別カラー塗り替えも一番コストがかかり、その上素材を傷めてしまい、クロームするたびに強度も低下する、エアー漏れは起こすなど短期間光っている事以外いい所はありません。





 

クローム剥離専用工場にてのクローム剥離です。

一般的な塗装品、ハイパー塗装やスパッタリングメッキは下地が塗装ですので自前で完全剥離できますが、クローム層の金属がアルミの上に乗っかっているクロームは電気分解剥離のため専門工場でないと剥離が出来ません。 

その電気分解剥離で、アルミ合金の一部が溶け、侵されて表面も見えない内部も素材自体を痛めてしまいます。

本来クロームを前提に造られていないホイールへ強引にクロームかけてそれを剥いで、またクロームをかければ強度がどんどん落ちて「骨粗しょう症」みたいにスカスカになります。

塗装と違い何回も再クロームはお勧めいたしません。







クローム丸ごと剥離でエアー漏れは一応これで解決しました。

しかしインナーリム側の腐食が特に激しかったためクローム剥離後、陥没、月面クレーターの凸凹が現われて来ました。







 

表デザイン面も腐食が進行中のためクローム剥離により表面も凸凹状態でしたので荒研磨して、念のためバレル研磨にかけてみました。





 

凸凹陥没を埋めるために塗装膜が硬くて厚いパウダー塗装をやや厚めに噴射して一旦肌合わせをします。写真では見えにくいですが、それでもまだ陥没凸凹は多少残っています。





 

デザイン面はビジュアル重視にため、細かい陥没はパテ埋め、サフ下地して

溶剤ウレタンカラー(スプレー塗装)でのシルバーメタ仕上げとなりました。





 

腐食損傷の酷かったインナー部の凸凹陥没は表ほどの肌合わせは無しとなります。

※ここまで痛んだインナー部までのツル肌仕上げは手間と時間のコストを考えると表面の数倍かかります。





クロームメッキ剥離からのカラー塗装までは長い長い道のり作業となります。

1・クローム剥離工場へ依頼して20日以上かかりました。

2・クローム剥離後のアルミ素地の月面クレーター(ブラマヨ吉田さんみたいな)肌にビックリ、ガッカリして荒研磨となります。

3・肌の陥没凸凹を埋めるためと、素地への密着性向上も兼ねて粉体パウダー塗装で大まかに埋め込みます。

4・パウダー塗装サイディング後、まだ目立つ陥没部はアルミパテにて補修

5・ウレタンカラー塗装用の下塗装となるサフ塗装

6・サフ塗装して、サイディングしたらまだ陥没が多少見えてきます。

7・もう一度パテ埋め微補修して再度サフ塗装 です。

8・サフをサイディングしてやっとメインのシルバーメタ塗装です。

9・仕上げにクリアー塗装して完成となります。



クロームメッキから多種カラー塗装への塗り替えはクローム層を剥いだ方が塗装剥がれの心配も無く耐久性は格段に向上しますので、クローム剥離をお勧めいたしますが、クローム剥離代や剥いだ後の下処理に手間と時間がかかりその分料金と納期もそれなりにかかってしまいます。



いずれにせよ、クロームホイールは修理再クローム別カラー塗装もすべて一番コストの掛かる面倒で厄介なリフレッシュ・リメークとなります。

※クロームの腐食、メクレのない程度の良いクロームは直にパウダー塗装で対処出来ますので、低コストでカラー塗りが可能となります。



クロームメッキの修正/再クロームについてはこちら





(有)オートサービス西 HPはこちら

2010.12.21

クロームメッキホイールのカラー塗装&クロームカラーチェンジ

クロームメッキホイールへのカラー塗装とクロームを反映させたクロームカラーチェンジです。

クロームへのカラー塗装など上面へ直塗りは密着が極端に悪いためクロームの剥離かまたは特別なクローム専用の下処理をしてからのカラー塗装となります。

またクロームを反映させて色を着色してカラーメッキにする事をクロームカラーチェンジといいます。





メッキホイールのカラー塗装&クロームカラーチェンジ

 

リムとディスクのつなぎ目当たりの僅かな隙間からメッキ腐食が進行中です。

クロームのアウターリム部はハイパー塗装(シルバーフェイス)で仕上げとなり

クロームのディスク部はクロームのまま反映させてブラックメッキとなりました。

クロームカラーチェンジに付いてはこちら





 

クロームのリム部は錆び、腐食、メクレが進行中でリムへの再クロームは高額なため再クロームの3~4割程度のお値段でカラー塗装が可能です。

再クロームとなれば高額な料金となるためイメチェンやコスト面からカラー塗装を希望されるユーザーが多くなっています。

※特別なクローム専用の下処理後からは通常のカラー塗装と同じ下処理塗装となります。

クロームメッキからカラー塗装下処理についてはこちら









 

リムはハイパー塗装(シルバーフェイス)

ディスクはクロームを反映させてたブラックメッキとなりました。





クロームメッキの腐食によるエアー漏れ修正とクロームブラックメッキ

 

汚れてはいますが表面のクロームは腐食も無く程度がよいですので、このままブラックメッキへとクロームカラーチェンジします。

クロームカラーチェンジに付いてはこちら







 

クローム特有のタイヤビート当たり面の腐食やメッキ剥げによるエアー漏れ修正です。

沿岸方面の方や雪の多い地方などの路面凍結剤もクロームの腐食、錆びなど劣化の原因となります。









表デザイン面は濃い目のブラックメッキとなりイメージチェンジです。

エアー漏れしてた箇所は研摩修正して錆びとめ塗装して完成、これでエアー漏れも直りました。

※注)再クロームではありませんので、既存の傷やシミはそのまま反映されたブラックメッキとなります。



ホイール以外のメッキパーツ(エンブレムやグリル)などもブラック・ゴールド・レッド・ブルー・ピンクその他各色にクロームカラーチェンジいたします。



単品修正品やパーツカラーチェンジは片道送料当店負担となります。







(有)オートサービス西HPはこちら




ホイール修正・リフレッシュ・リメークは
「全国対応のカスタム専門プロショップ 」オートサービス西へ

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリーリスト

アーカイブ

フィード